やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

佼成出版社 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5・・10

まんが大乗仏教 中国編
芝 城太郎(作画)/瓜生 中(脚本)/塚本啓祥(監修)
仏法を求めて天竺へ! 砂漠を渡り、氷雪の山脈を越え、命をかけて中国僧たちが聖地インドをめざしたのはな…

まんが大乗仏教 日本編
芝 城太郎(作画)/瓜生 中(脚本)/塚本啓祥(監修)
大乗仏教としての日本仏教! 古代インドに興(おこ)った仏教は、1000年もの歳月をへて、アジア大陸の…

まんが根本仏教
古谷三敏&ファミリー企画/地人館(協力)
好評既刊『まんが法華三部経』の姉妹編。古代インドでお釈迦さまが説いた「三法印」「縁起観」「四諦」「八…

まんが法華三部経
古谷三敏&ファミリー企画/地人館(協力)
『ぐうたらママ』『BARレモン・ハート』など心温まる名作を描き続ける古谷三敏先生のまんがで、法華三部…

まん中が中道か
奈良康明
さまざまな選択を迫られる時代を拓く人生のキーワード「中道」の思想。仏教の教えの基本で、バランスのとれ…

もう、悩まない
大下大圓
飛騨千光寺の住職である大下大圓氏が、仏教を基にした「スピリチュアル・ケア」を用いながら、読者の悩み・…

もう一人の自分  捨てることからの出発
庭野日敬
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906−1999)による随筆集。人は誰でも心の中に、…

もくれん茶屋日記
雲輪瑞法
風光明媚な尼寺の主・春光尼が、時代の波にもまれながら尼寺の発展に尽力する姿を描いた物語。著者の雲輪瑞…

もし「ランチェスターの法則」で恋愛戦略を立てるなら
大谷由里子/河辺よしろう
大人気コラボ講座「ランチェスター恋愛戦略」から生れた一冊。大助花子を世に送りだした吉本興業の元プロデ…

もの作りは者づくり
森政弘研究会
「ロボット・コンテスト」の生みの親であり、仏教研究者としても高名な東京工業大学名誉教授の森政弘氏に近…

わたしの「南無妙法蓮華経」
ひろさちや
法華経を日常生活で気軽に実践するための方法を、独特のユーモアを用いて語る実践入門書。 人間関係や病気…

わたしの「南無阿弥陀仏」
ひろさちや
お題目とともに、日本人になじみの深い「なむあみだぶつ」のお念仏を「なんだってありがたい」という視点で…

わたしの中の阿修羅
ひろさちや
かつて正義の神であった。あまりに純真に、あまりに無垢であるがゆえに、おのれの正義に挑み、破れ、魔神へ…

わたしの心を強くする「ひとり時間」のつくり方
岸本葉子
長引くコロナ禍に加えて、想定外のことが次々と起きる時代です。これからどうなるのだろう、という不安が尽…

インド仏教思想史
ひろさちや
本書は1987年に大法輪閣から出版されたものの復刊です。平易で易しい文体に定評がある仏教作家の著書の…

オトす技術
大谷由里子/武田和久
恋愛もビジネスも、成功の鍵は人間関係力です。吉本興業の元名物マネージャーで人材育成コーチの大谷由里子…

グーグーバイキング
たちのけいこ
無人島にすむ4匹のねこたちは、いつもはらぺこ。おなかをグーグーと鳴らしています。おいしいものを求めて…

コミュニケーション力がUPするブッダの言葉
田中治郎
ブッダは「話し上手」「聞き上手」だった! 会社や家族、町内、ボランティアなど、わたしたちの身の回りに…

スマナサーラ長老が道元禅師を読む
アルボムッレ・スマナサーラ
鎌倉仏教を代表する祖師の一人、道元禅師(1200−1253)の著作をスリランカ上座仏教の長老が独自の…

トイプードル警察犬カリンとフーガ
中村文人/岡本順
鳥取県にある犬の訓練所で、家庭犬として訓練されていたトイプードルのカリンとフーガ。もの覚えがよく、訓…

ページ目へ