やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・25 26 27 28 29・・35

江戸衣装図絵
菊地ひと美
徳川260年の間、江戸の女たちは装うために、チャレンジを続けた。江戸初期の武家婦人の晴れ着は重厚で豪…

池波正太郎を“江戸地図”で歩く
壬生篤
平成27年に没後25年を迎えた作家・池波正太郎。 彼は、東京の下町(浅草)に生まれ、そこで体験した幼…

沖縄の食文化
外間守善
沖縄学の権威による沖縄食文化史入門。著者は『おもろそうし』などの古典文学をもとに琉球文化の源流を探る…

沖縄戦を生きぬいた人びと
吉川麻衣子
熾烈をきわめた沖縄戦体験者の証言記録は、これまでにも多く存在する。しかし、17年間、体験者と共に活動…

沖縄物産志
河原田盛美 著/増田昭子 編/高江洲昌哉 校注/中野泰 校注/中林広一 校注
明治に活躍した農水産学者の著作2冊を収録。『沖縄物産志』は明治初期の沖縄物産の貴重な記録。『清国輸出…

河童の日本史
中村禎里
水辺に出没する日本の妖怪・河童。本書は、民間伝承や文献に出現するこの空想生物を、時代ごと地域ごとに精…

法顕伝・宋雲行紀
長沢和俊 訳注
老齢の身ながら,遠くインド・セイロンにわけ入り,27か国もの仏跡を14年にわたって巡歴した中国の高僧…

洋装の日本史(インターナショナル新書)
刑部芳則
日本人はいつから和服を捨て、洋服を着るようになったのか? 大河ドラマ「西郷どん」で軍装・洋装考証をつ…

洪吉童伝
許イン 著/野崎充彦 訳注
名門貴族の子でありながら、庶子であるために差別され育った洪吉童は、やがて義賊となり朝鮮全土に神出鬼没…

流罪の日本史
渡邊大門
日本史上初の流罪は近親相姦の姫、恨みのあまり怨霊になった天皇、親鸞や日蓮の法難、真田昌幸・信繁親子や…

海に生きる人びと
宮本常一
宮本常一の傑作『山に生きる人びと』と対をなす、日本人の祖先・海人たちの移動と定着の歴史と民俗。海の民…

海のアルメニア商人 アジア離散交易の歴史
重松伸司
有史以来、アルメニアは次々と勃興する帝国のはざまで侵略を受け、「ディアスポラ(離散)」という運命に晒…

海の東南アジア史 ──港市・女性・外来者
弘末雅士
近世から現代まで、ヨーロッパ諸国、中国、日本などから外来者が多く訪れ、交易をし、また植民地支配を行っ…

海を渡った人類の遥かな歴史
ブライアン・フェイガン/東郷えりか
かつて誰も書いたことのない画期的な野心作!世界中の名もなき古代の海洋民たちは、いかに航海したのか? …

海峡の十字架【HOPPAライブラリー】
若林滋
豊臣秀吉の天正禁令に始まる日本のキリシタン迫害史は、そのまま殉教史でもあった。徳川幕府に引き継がれた…

消えた国家の謎
八幡和郎
なぜ、「クリミア共和国」はたった4日で消えたのか?国名の由来を知ることは、その国の民族と文化の興亡を…

混浴と日本史
下川耿史
温泉列島・日本に花開いた混浴文化。常陸風土記にも記されるなど、長い歴史のなかで、庶民の日常生活の一風…

渡辺崋山書簡集
渡辺崋山 著/別所興一 訳注
江戸時代末期、開国前夜の開明思想家として活躍した渡辺崋山。生活者、画家、政治家、教育者といった多面的…

満洲国
鈴木 貞美 著
中国東北部にかつて存在した傀儡国家・満洲国。謎に包まれたこの国家の全貌を、中国側史料及び新史料を駆使…

漢字からみた日本語の歴史
今野真二
日本語の歴史とは、漢字の両側に、中国語と日本語とが、緊張関係を保ちつつ形成してきた歴史。万葉集の時代…

ページ目へ