やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・10 11 12 13 14・・25

唐―東ユーラシアの大帝国
森部豊 著
六一八年、李淵(高祖)が隋末の争乱の中から、唐を建国。太宗、高宗の時代に突厥・高句麗を破り、最盛期を…

四国遍路の世界
愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター
近年ブームとなっている四国遍路。四国八十八ヶ所の成立、遍路日記などの記録、古代から現在に至る歴史的変…

図解で理解 三国志
渡辺精一(監修)
※本書は、ぶんか社より2007年に発売された『ズバリ図解 三国志』を電子書籍化したものです※さまざま…

図説 一冊で学び直せる三国志の本
渡邉義浩
多くの魅力的な登場人物と重厚な物語に彩られた「三国志」。その世界観を、史実の流れに沿って、豊富な図版…

国旗大好き!
世界国旗博学クラブ
【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】「国旗に『よりかな…

国際法で読み解く世界史の真実
倉山満
●明治日本はなぜ成功できたのか? ●ナチス・ドイツと昭和の日本は何が違うのか? ●「戦争廃止」によっ…

塵壺
河井継之助 著/安藤英男 校注
若き日の河井継之助が,備中松山から四国・九州に遊び,長崎などを探訪した旅行記。後年のめざましい藩政改…

増補 中世日本の内と外
村井章介
「国境」という概念が定着する以前から、東アジア世界にもたしかに領土・領有意識はあった。しかしそれはあ…

増補 中国「反日」の源流
岡本隆司
「愛国」が「反日」と結びつく不可解な国・中国。この構造は近世史・近代史の過程で形づくられた。1919…

増補 文明史のなかの明治憲法 ──この国のかたちと西洋体験
瀧井一博
日本人は、西洋から何をいかに学んで明治立憲体制をつくったのだろうか。憲法制定のルーツを明治初めの岩倉…

増補改訂 帝国陸軍機甲部隊
加登川幸太郎
機甲部隊こと機械化装甲部隊。第一次世界大戦中に登場し、近代軍備の要のひとつとなった新兵器・戦車は、ど…

増訂 長安の春
石田幹之助 著/榎一雄 解説
詩に歌われ,栄華を誇った唐の都の物語。わが国東洋史学の泰斗石田博士の麗筆とふかい蘊蓄により,「詩」に…

墨子よみがえる
半藤一利 著
今こそ、墨子の思想が日本、そして世界を救うと確信する著者が熱く語る“墨子のすすめ”。巻末に中村哲氏と…

壬申の乱の謎
関裕二
西暦672年、古代史最大の争乱・壬申の乱が勃発した。この争いは天智天皇亡き後、大海人皇子と大友皇子が…

夢の七十余年
西原亀三 著/北村敬直 編
大正6年(1917),寺内正毅内閣の私設公使と称して,段祺瑞との間に1億4500万円の借款を結んだ西…

夢酔独言他
勝小吉 著/勝部眞長 編
小吉は海舟の父で,幕末の貧乏御家人のひとり。幕府の衰退期を奔放不羈に生きた小吉の生涯は泰平の化政時代…

大人の学参 まるわかり世界史
津野田興一
世界史の新しい見方をおさらい東大、阪大など一流大学の入試問題から、新しい世界史の捉え方がわかる。あな…

大日本帝国の真実 西欧列強に挑んだ理想と悲劇
黄文雄
西欧列強に挑んだ理想と悲劇明治維新から終戦までの我が国の興亡史を徹底検証。日本がアジアで果たした役割…

大東亜共栄圏 帝国日本のアジア支配構想
安達宏昭 著
大東亜共栄圏とは、第2次世界大戦下、日本を盟主とし、アジアの統合をめざす国策だった。それはドイツ・イ…

大東亜共栄圏の残影
武田知己 著/石原俊 著/平山周吉 著
●東亜新秩序から大東亜共栄圏、そして戦後秩序へ近代日本のアジア新秩序構想をたどる武田知己●帝国解体が…

ページ目へ