やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

作品一覧
ページ:1・・16 17 18 19 20・・22

特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編
水内豊和/後藤匡敬
GIGA スクール構想以前から、特別支援学校や特別支援学級でICTを活用してきた先生の本当にいい事例…

特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編
水内豊和/後藤匡敬
GIGA スクール構想以前から、特別支援学校や特別支援学級でICTを活用してきた先生の本当にいい事例…

特別支援教育 子どもの強みをいかした オーダーメイド教材200
いるかどり
目の前にいる苦手さのある子どもが学びやすい、ぴったりな教材を届けたい!本書では、子どもの課題・苦手さ…

特別支援教育 情報活用能力を育む授業づくり
菊池哲平
本書では、知的障害のある児童生徒に難しさのある「問題解決・探究における情報活用」を乗り越えるためのヒ…

特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート
米澤好史/松久眞実/竹田契一
発達障害、愛着障害…学級には様々な問題を抱えるこどもがいます。個々に困難さをみとりながら、クラス全体…

特別支援教育の視点でつくる「個別最適な学び」と「協働的な学び」
新井英靖/茨城大学教育学部附属特別支援学校
知的障害児の教科学習の中にICTを活用した実践を紹介。ICTの活用が、一人ひとりの実態や興味に即した…

特別支援教育の視点で考える学級担任の仕事術100
増田謙太郎
本書では、学級担任が困っている子どもにできる支援を紹介。特性に応じた指導や困った行動への対応法から、…

特別支援教育コーディネーターの仕事スキル
田中博司
特別支援教育コーディネーターの仕事は子どもを真ん中に、学級担任、保護者、通級指導教室担当者等特別支援…

理論に基づいた「学習」を目指して… 教室の中のワーキングメモリ
河村暁
情報の一時記憶であるワーキングメモリ。この理論をどう理解するのか、理論に対応させた実践をどう作るのか…

生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校1年
玉置崇
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガテ…

生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校2年
玉置崇
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガテ…

生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校3年
玉置崇
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガテ…

生徒の即興力を高める!メモ式スピーキング
吉澤孝幸
実際の場面を想定した言語活動のために、生徒の即興力育成は欠かせないポイントです。即興的な発話のために…

生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の導入大全
林大志郎
授業の導入は、生徒の学びに向かうエネルギーを高める「燃料」。興味・関心をくすぐる問いや、学習活動・ワ…

生徒指導主任 365日の仕事大全
丸岡慎弥
12年ぶりに改訂された「生徒指導提要」。令和型生徒指導である「支える生徒指導」をどう実現していくか―…

用具のプラスで子供のやる気に火がつく!体育授業パワーアップアイデア100
工藤俊輔
体育倉庫に、使われず眠っている用具があったらもったいない!ただ跳び箱を跳ぶのではなく、マットにケンス…

発達障害のある子のためのアンガーマネジメント
本田恵子/大森良平/吉満美加
ついカッとなって手が出てしまう、言いたいことを表現できずトラブルを起こしてしまう…そんな悩みを抱える…

発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド
高畑芳美
本書は、この「子ども理解」と「子どもへの支援」をできるだけ具体的にまとめました。「個別の保育・指導計…

発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
喜多好一/齊藤代一/山下公司
先生の目の前で困っている発達障害のある子のために「個別の指導計画」の作り方を世界一やさしく示しました…

発達障害のある子を読み解くワークショップ型事例研究
室橋春光/山下公司
実態把握→アセスメントの解釈→指導の仮説→個別の指導計画づくり→合理的配慮の検討→特性に応じた教材づ…

ページ目へ