やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

左右社* 作品一覧
ページ:1・・3 4 5 6 7・・9

マーメイド・オブ・ブラックコンチ
モニーク・ロフェイ/岩瀬徳子
1976年。カリブ海に浮かぶブラックコンチ島の漁師デイヴィッドは人魚アイカイアと出会い、伝説の存在で…

メイキング
ティム・インゴルド/金子遊/水野友美子/小林耕二
人類学と考古学、芸術、そして建築。これら4つのAをすべて、世界を探究する技術として捉えなおしたならば…

メガネとデブキャラの漫画史
南信長
魅力あふれるキャラたちに焦点を当て、60超の作品から変遷を紐解く「類のない」一冊!マンガの中の定番と…

メディアエコロジー
桂英史
「便利」「簡単」が行き着いた成れの果ての現代社会、デジタル技術のもたらす資本主義の規模と速度に、もは…

ラインズ
ティム・インゴルド/工藤晋
マリノフスキーからレヴィ=ストロースへと連なる、未開の地を探索する旧来の人類学のイメージを塗り替え、…

ルワンダでタイ料理屋をひらく
唐渡千紗
突然の思いつきから、五歳の息子とともにルワンダへ渡り、タイ料理屋「ASIAN KITCHEN」をひら…

世界金玉考
西川清史
みうらじゅんさん推薦!人生の3分の2は金玉のことを考えてきた。――みうらじゅんさん*なぜぶら下がって…

乙女の東京案内
カイミノリ
甲斐みのりの東京ガイド、令和アップデート版。レトロな喫茶店に歴史ある名建築、親しみやすい居酒屋にクラ…

人生で大切なことは泥酔に学んだ
栗下直也/早川志織
酒癖がヤバいのにどう生きていくか。それが問題だ――。酔人の星(?)栗下直也が描くアクの強い偉人の爆笑…

人間発達論
住田正樹
私たちは生涯、発達し続けながら生きている。親子関係のなかに自我を育む幼少期、学校や先生、仲間と出会う…

今さら聞けない DX用語まるわかり辞典デラックス
ウイングアーク1st株式会社「データのじかん」編集部/トツカケイスケ
どの企業もいち早くDXを推進せねばと焦っている昨今、DX関連書籍は多数あるものの、経営陣やDX担当者…

今井真実のときめく梅しごと
今井真実
梅しごとをもっと自由に、もっと気軽に。noteやSNSで人気の著者による、初の梅しごとレシピ本。完熟…

今宵はなんという夢見る夜
柏倉康夫
家具一切を売り払い、ようやく手にした十円足らずを元手に、ふたりは足かけ四年の旅に出た行きがかりで漂い…

仕事本
尾崎世界観/町田康/花田菜々子/ハイパーミサヲ/瀧波ユカリ/ヤマシタトモコ/大橋裕之/温又柔/浅生鴨/佐藤文香/清田隆之/川本三郎/高草木陽光/星野概念/轡田隆史/山下敦弘/天真みちる/北村明子/立川談四楼/内沼晋太郎/鏡リュウジ
2020年4月、働き方は一変したーータクシー運転手からホストクラブ経営者まで、コロナ禍で働く77 人…

俳句の臨界
石川九楊
季語からも音数律からも自由な近代的短詩を夢想し、芭蕉の手から俳句を取り戻そうとした冒険者、河東碧梧桐…

医学問答
仲野徹/若林理砂
\西洋・東洋、どっちも使うたらええんやん!/西洋医学と東洋医学の専門家が、両方の視点から、私たちのか…

千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話
済東鉄腸
暑苦しくって切実で、好奇心みなぎるノンフィクションエッセイ。千葉の片隅から、魂の故郷・ルーマニアへの…

増補 自己を見つめる
渡邊二郎
「真摯に生きようとする人にとって、励ましになる本」「今時珍しい、正面突破の人生哲学の本。このような血…

子育てしながらフリーランス
カワグチマサミ
妊娠・出産を機に、仕事と家庭のバランスを考え直す人は多いのではないでしょうか?産後の疲れ、子どもの夜…

学校!
桐光学園中学校・高等学校
全国の小中高に対して政府から臨時休校要請が出され2020年3月1日から私立桐光学園中学校・高等学校は…

ページ目へ