やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・6 7 8 9 10・・17

太陽系外惑星に生命を探せ
観山正見
広大な宇宙空間に生命は存在するのか。今までの定説を覆す大発見を契機に、生命探索の世界的レースが始まっ…

宇宙138億年の謎を楽しむ本
佐藤勝彦
太陽系に地球外生命体は? 宇宙に終わりはある? 宇宙は、眠れないほど面白い! 100年前にアインシュ…

宇宙からみた生命史
小林憲正
「われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか」。──近年、生命誕生の謎を…

宇宙から恐怖がやってくる! 地球滅亡9つのシナリオ
フィリップ・プレイト(著)/斉藤隆央(訳)
エイリアンの襲来や彗星の衝突、太陽の爆発、ブラックホールの接近など、SF作品に描かれてきたようなでき…

宇宙から見た 青い地球
岡本典明
アメリカ、ロシア、日本など15カ国が共同で運営する国際宇宙ステーション(ISS)。ISSは今も、宇宙…

宇宙が教える人生の方程式
佐治 晴夫
悩みごとは必ず因数分解できる長きにわたり宇宙研究や物理学の研究に携わってきた著者は、「人間は『星のか…

宇宙する頭脳 物理学者は世界をどう眺めているのか?
須藤靖
宇宙の驚きの理論を体感しよう!宇宙物理学者、それは答えのない謎に挑み続ける探求者である。「宇宙の外側…

宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
推薦の声、続々!ノーベル物理学賞受賞・小林誠 氏「物理学者の飽くなき探究が解き明かす宇宙のなりたち」…

宇宙に「終わり」はあるのか 最新宇宙論が描く、誕生から「10の100乗年」後まで
吉田伸夫
今から138億年前、宇宙はビッグバンで生まれた。実は「138億年」の時の流れは、宇宙にとってはほんの…

宇宙になぜ、生命があるのか 宇宙論で読み解く「生命」の起源と存在
戸谷 友則
宇宙に「命の星」はいくつあるか?宇宙物理学者が、この宇宙における「生命の発生確率」を真剣に考えると―…

宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八
小野雅裕
銀河系には約1000億個もの惑星が存在すると言われています。そのうち人類が歩いた惑星は地球のただひと…

宇宙に外側はあるか
松原隆彦
21世紀の現代、人類は観測技術の発達などによって宇宙を見る目が大きく開かれつつある。いま、宇宙の何が…

宇宙に行くことは地球を知ること〜「宇宙新時代」を生きる〜
野口聡一/矢野顕子/林 公代(取材・文)
「わたしはうんと歳をとってから宇宙に強い興味をもった。大人だって、特に大人の女性だって宇宙が知りたい…

宇宙のがっこう
JAXA宇宙教育センター(監修)/NHK出版(編)
ビジュアル満載! 宇宙が楽しく深く学べるJAXAオフィシャルブック修学旅行で宇宙に行くことになった明…

宇宙のことがだいたいわかる通読できる宇宙用語集
郷田直輝(著)
宇宙にはどんな天体があり、それらはどうなっているのか?宇宙の果ては?宇宙はどのように誕生したのか?そ…

宇宙のしくみ
佐藤文隆
夜空の星の“光”とはいったい何? そんな素朴な疑問から、「暗黒物質」の存在まで。コペルニクスの地動説…

宇宙のしくみ
村田惠三
本書はSergey ParnovskyとAleksei Parnowskiの著作『How the U…

宇宙のはじまり 多田将のすごい授業
多田将
なぜ人間は宇宙に存在するのか?人気の素粒子物理学者が物質の起源に迫る120分の超絶講義。 宇宙はどの…

宇宙のカケラ(毎日新聞出版)
佐治晴夫
262文字の中に記述された現代宇宙論のエッセンス。「ゆらぎ」理論の研究などで知られる物理学者が「般若…

宇宙のダークエネルギー〜「未知なる力」の謎を解く〜
土居 守/松原隆彦
宇宙とは、いかなる存在なのか――。宇宙が膨張していることは以前から知られている。しかし、膨張の速度は…

ページ目へ