やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・4 5 6 7 8・・23

クロミの『歎異抄』 ありのままの心を開くカギ
朝日文庫編集部
たとえ失敗や後悔があっても、幸せになりたいと願えば誰にだって未来は開ける──。鎌倉時代の僧・親鸞の教…

コミュニケーション力がUPするブッダの言葉
田中治郎
ブッダは「話し上手」「聞き上手」だった! 会社や家族、町内、ボランティアなど、わたしたちの身の回りに…

ストレスと闘う日々にやすらぎを取り戻す 怒る技法
草薙龍瞬
仕事、人間関係、SNS……あらゆる悩みは「技」を使えば、消せる!最初に、あえてお伝えします――怒って…

スマナサーラ長老が道元禅師を読む
アルボムッレ・スマナサーラ
鎌倉仏教を代表する祖師の一人、道元禅師(1200−1253)の著作をスリランカ上座仏教の長老が独自の…

チベット仏教入門 ──自分を愛することから始める心の訓練
吉村均
チベットの仏教はいま世界的に深く浸透しつつある。とくにその生と死の教えに関心が向けられている。チベッ…

チベット密教仏図典
森雅秀/宮坂宥明
チベットで代表的な「如来」「菩薩」「守護尊」「護法尊」「女尊」「神々」など112尊を、チベットで修行…

ナゼか人徳が身につくブッダの法則
田中治郎/奈良康明
人徳とは文字通り十四のこころ配りができる人である。簡単に言えば思いやりのある人のことだ。誰もが自分に…

ナゼか運を呼び込むブッダの法則
田中治郎/奈良康明
ブッダを読む経営者はなぜか儲かる。それはブッダの教えには、真理とともに長い間に蓄積されてきた智慧が秘…

ネオ・ブッディズム―ドン・キホーテ仏教論
萩原 力
シャカの悟りとは何だったのか?青年期に澤木興道禅師の指導を受け、以来約70 年にわたり農業の傍ら仏教…

フッと心を軽くする 仏教のことば
本間大智
不安を感じたときや人間関係に悩んだときなど五つのテーマにあわせて、心を軽やかに解放してくれる名言を、…

ブッダが教える心の仕組み
アルボムッレ・スマナサーラ/いとうみつる
「心」とはなんでしょうか? 命あるものは皆、心に導かれています。 私たちの行動のすべては、心が主導…

ブッダが見つけた四つの真実
ゾンサル・ジャムヤン・ケンツェ/河上沙羅/望月恵太
ブッダは四つの真実を見つけた。(1)あらゆるものは組み合わせによって成り立っている無常な現象であり、…

ブッダその人へ
立松和平
現代の「遊行者」を志願した苦悩の青春時代から20余年。今、運命の時を与えられた作家がとらえたブッダの…

ブッダたちの仏教
並川孝儀
インドで誕生した仏教は、二千年以上の年月をかけ、アジアの広範な地域に伝播し、各地の文化に大きな影響を…

ブッダという男 ――初期仏典を読みとく
清水俊史
ブッダは本当に差別を否定し万人の平等を唱えた平和主義者だったのか? 近代の仏教研究は仏典から神話的装…

ブッダに学ぶ 老いと死
山折 哲雄
俗人の私たちがブッダのように悟れるはずはない。しかし、紀元前500年ごろに80歳という高齢まで生きた…

ブッダに学ぶ 聖者の世界
アルボムッレ・スマナサーラ
「スッタニパータ」の平易な解説などによって解き明かす。初期仏教の伝道者、アルボムッレ・スマナサーラ長…

ブッダの瞑想法
地橋秀雄
ブッダはこの瞑想法で悟りを開いた! 仏教に縁がなかった初心者でも、毎日少しずつ実践すれば、集中力や記…

ブッダをたずねて 仏教二五〇〇年の歴史
立川武蔵
インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教までの、2…

ヘタな人生論より一休のことば
松本市壽
生きにくい現代をどのように生きるのか。「とんちの一休さん」でおなじみ、一休禅師の生き方や考え方から、…

ページ目へ