やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・34 35 36 37 38 39

赤いテラスのカフェから
加藤利器
本書は、著者が北海道新聞社グループ会社在任中に「社長ブログ」として書き綴った内容がベース。パリ特派員…

赤と青のガウン(PHP文庫)
彬子女王(著)
女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記。待望の文庫化! 《赤と青の…

赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた
清野とおる/パリッコ
【清野とおる 描き下ろしマンガ付き】「日刊SPA!」連載で大反響を呼んだ、漫画家・清野とおると酒場ラ…

超絶ハワイ術 もっとアロハ編〜達人の奥義、ロコのワザ〜
野田貢次
「そろそろワイキキ徘徊は卒業したい」「現状のガイド・ブックは物足りない」「もうハワイ初心者ではない」…

超絶ハワイ術〜達人になるための80の方法〜
野田貢次
初心者のみならず、リピーターをも魅了する人気リゾート、ハワイ――ハワイ旅行歴三十数回の経験を誇る著者…

路上探偵事務所
林 丈二
手がかりは道端にある。魅力的な謎が満載の珍本! ーー徹底的な調査、計測、尾行、記録の上に、大胆極まる…

踊る幽霊
オルタナ旧市街
“いつまででも読んでいられるしどこまででも歩いていけると思った。ずれて輝く記憶と世界、軽妙さと誠実さ…

身体にやさしいインド――神秘と科学の国の「生きる知恵」
伊藤 武
神秘と魅力がスパイスの香りのように伝わってくる!――今や日本の各家庭こだわりの味「カレー」。その発祥…

逃北 つかれたときは北へ逃げます
能町みね子
嫌なことがあった日のストレス解消って? ヤケ食い、フテ寝、買い物とさまざまな発散方法があるけれど、私…

週末ちょっとディープなタイ旅
下川 裕治/阿部 稔哉
タイ庶民は何を食べている? 鉄道やトゥクトゥクに代わる、速くて便利な交通手段とは? 風俗・飲酒・喫煙…

週末ちょっとディープな台湾旅
下川 裕治/阿部 稔哉
週末旅や弾丸旅を楽しむ人が増え、リピーターも増えた台湾。近年の台北酒事情を探り、人気の温泉は超秘湯を…

週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分
下川裕治/阿部稔哉
元は一つだった二つの国。1965年にマレーシアから追放されたシンガポールはめざましく発展、日本人にも…

週末台北のち台湾一周、ときどき小籠包
吉田友和
何度行っても飽きない最も身近な外国。週末旅の日程でも間違いなく楽しく胃袋も心も満たしてくれる。だがふ…

道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅
石田ゆうすけ
自転車世界一周記『行かずに死ねるか!』の著者が、国内各地をひた走る。宮崎地鶏に悶絶し、積丹のウニに驚…

道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅<豪華立読み版>
石田ゆうすけ
自転車世界一周記『行かずに死ねるか!』の著者が、国内各地をひた走る。宮崎地鶏に悶絶し、積丹のウニに驚…

遠くへ行きたい
永 六輔
「昭和八年に神田で生れ、浅草の寺で育った。このことが今の僕と、どうかかわりあっているのかが気になる。…

遥かなる水の音
村山由佳
〈僕が死んだら、その灰をサハラにまいてくれないかな〉。亡き周の希望を叶えるために共にモロッコへと旅立…

都づくし旅物語
長野まゆみ
いつか旅立つ妖しのニッポンへ、かつて旅した懐かしの三都へ――。JR西日本の「三都物語」の広報誌、Ha…

野武士、西へ 二年間の散歩
久住昌之
野武士たる著者は、世の散歩ブームを受けて「大阪まで散歩しよう」と思い立った。でも大人だから、一気に踏…

野球の国
奥田英朗
「一人旅は思いがけず楽しかった。/アローンだがロンリーではなかった。一人でどこにでも行けた」この小説…

ページ目へ