やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

作品一覧
ページ:1・・10 11 12 13 14・・22

学級を育てるばっちりトーク
古舘良純
教師の仕事は「話す」が9割。教室で語り聞かせるお話は、教師の期待からくるものです。叱ったり、責めたり…

学級ギアアップ 2学期からのクラスづくり
有松浩司
学級経営というと、学級開きなど年度はじめに着目しがちですが、その真価が問われるのは2学期以降。しかし…

学級システム大全
有松浩司
子どもがダイナミックに動いている学級には、教師の指示ではなく、計算し尽くされたシステムがある。学級開…

学級リーダーの育て方
川端裕介
学級の「リーダー」は、教師ではありません。生徒たちが多様なリーダーとなり、互いに連携・協働して学級を…

学級経営のモヤモヤについて、現場教員がとことん考えてみた。
八神進祐
「学級目標は教師が決める?子どもが決める?」「教師の机は前?後ろ?」「学級通信は出す?出さない?」……

学級経営を「失敗してしまった先生」と「成功につながった先生」のちょっとだけ違う思考法
高橋朋彦
学級崩壊しそうになった、保護者から毎日のようにクレームをいただいた、そして何度もこの仕事を辞めようと…

学習のつまずきを軽減する!効果的な教材&対応アイデア
干川隆
発達障害の子どもたちへの学習支援の実践から、特に効果のあった取り組みを集めました。漢字、作文、読解、…

学芸会・発表会・演劇クラブ 演劇のプロがつくった 児童劇シナリオ
原田亮
プロの脚本・演劇活動家の原田亮先生のシナリオ集。演劇を通して「対話力」を育み、「共感力」を子供たちが…

実例満載 養護教諭のための保健だより&掲示物 小学校・中学校
森慶惠
小学校用・中学校用の保健だよりと保護者・学級担任向けの資料、さらに各月のテーマに合わせた掲示物を4〜…

実務が必ずうまくいく 学年主任の仕事術 55の心得
佐々木陽子
学級担任と学年統率を同時に行う学年主任は、まさにプレイングマネージャー。そして、管理職と担任をつなぐ…

実務が必ずうまくいく 指導主事の仕事術 55の心得
竹内弘明
学校現場と教育委員会はまったくの別世界。社会人マナーの再点険から、予算や苦情対応などの行政の仕事の具…

実務が必ずうまくいく 特別活動主任の仕事術 55の心得
橋本卓也
特活主任の仕事の幅広さは校内随一。ガントチャートによる年間スケジュールの見える化から、委員会の掲示板…

対話力がグングン高まる!コミュニケーション・トレーニング
橋本慎也
「コミュニケーション力」を支える力や話し方・聞き方の基本テクニックとその指導、学年別・場面別に今すぐ…

小1担任のための1人1台端末活用ガイド&アイデア
田中直毅
「1年生に、上手にICTを使ってほしいんだけど、何から始めたらいいんだろう…」そんな悩みにお応えしま…

小1担任のためのスタートカリキュラムブック
安藤浩太
幼児期の遊びと小1の学びをうまくつなぐことで、子供は豊かに楽しく学ぶことができる。初めて小1担任にな…

小1担任の不安が今すぐなくなる本
吉田温子
「え? 4月から小1担任!?!?」……大丈夫、この本があります。怒涛の4月から生活指導、授業まで、押…

小学1年 学級経営ペディア
『授業力&学級経営力』編集部
年間スケジュール・学級開きなどすぐに知りたい情報から、当番活動・係活動・行事指導・通知表作成など学級…

小学1年の絶対成功する授業技術
チーム・ロケットスタート
1年生の授業といえば「学習の基礎基本」。生活経験による個人差に対応し、楽しい雰囲気をつくることがポイ…

小学1年担任のための算数指導
黒川孝明
一度つまずくと、どんどんついていけなくなってしまうのが算数の怖いところ。そのため、小学1年生からの指…

小学1年生の特別支援教育 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくるやさしいスタート
佐藤愼二
苦手さのある子を含め、ピカピカの1年生がニコニコと学校生活のスタートを切るための書。入学式・学級開き…

ページ目へ