やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

金子書房 作品一覧
ページ:1 2 3・・7

ADHDとともに生きる人たちへ
田中康雄
精神科医として、ADHDをもつ子どもたちとその家族の「生活」にまなざしを注いできた著者が語る、臨床的…

DCD・不器用な子も楽しめるスポーツがある社会のために
北洋輔/澤江幸則/古荘純一
運動の苦手な子の実情とスポーツの意味を探り,「楽しめるスポーツのある社会」を目指した,専門家による支…

HSPの心理学
飯村周平
概念が独り歩きしておりエビデンスからの逸脱も散見されるHSP。その現状の問題点を整理し理解を深めるた…

NEW学級力向上プロジェクト
今宮信吾/田中博之
学級の状況をレーダーチャート、子ども一人ひとりの状況をプロット図で可視化し、さらにきめ細かな学級づく…

PTGと心の健康
近藤卓
PTG(心的外傷後成長)という概念を手がかりに私たちの風土に根差した心の立ち直りとそれを支える心と身…

「こどもの本」の創作講座
村中李衣
11のワークに取り組むと短編が完成。自分でしか見せることのできない「希望」を自分の言葉でこどもにわか…

「使える英語」はなぜ身につかないか
尾見康博/島津由以子/丑丸直子
アメリカの学校教育における英語学習の実際やことばの発達をめぐる子育て環境を紹介。日本との文化的な背景…

「家族の流儀」を大切にする支援
勝浦眞仁/市川奈緒子/青山新吾
「社会の要請に導く」従来の家族支援ではなく、「家族が紡いできた子育ての流儀を尊重した」新たな家族支援…

「心の理論」は必要か
Ivan Leudar/Alan Costall/熊谷晋一郎/藤野博
「心の理論」の概念が登場してから半世紀。これまで問われてこなかった心のありかについて社会学、哲学も含…

いじめに対する援助要請のカウンセリング
本田真大
援助を求められない心理といじめの本質を踏まえ、学校現場で実践すべき対応をワークと事例で学ぶ。

いじめ予防スキルアップガイド
飯田順子/杉本希映/青山郁子/遠藤寛子/山田賢治/松山康成/川崎知已/山崎沙織
いじめの予防・早期対応について、理論や実証研究に裏付けされた知識とスキルが効率的に学べる。教材つきで…

いじめ問題解決ハンドブック
山本奬/大谷哲弘/小関俊祐
学校が「教育」の機能を果たすために、いじめをどう捉え対応すればよいのか。教師が納得でき、自信のもてる…

こころのセルフケア ストレスから自分を守る20の習慣
中村延江/近本洋介
職場でもプライベートでも気分がさえない、つまらない。そんな状況から抜け出して自分を取り戻す、セルフケ…

これからの現場で役立つ臨床心理検査【事例編】
津川律子/黒田美保
年代ごとの事例を通して、一連の検査の流れが詳しくわかる。実施に際して配慮が必要なケースを取り上げ、工…

これからの現場で役立つ臨床心理検査【解説編】
津川律子/黒田美保
代表的な検査を整理し、臨床での使い方やフィードバックの仕方も含めて解説。さらに、多職種協働での活用と…

これからの発達障害のアセスメント
黒田美保/柘植雅義
シリーズ第3弾では、特別支援・発達障害支援を進める上での一番の基本となる「アセスメント」がテーマ。金…

これだけは知っておきたい 発達が気になる児童生徒の理解と指導・支援
阿部利彦/岩澤一美
理解と指導・援助に必要な基礎知識から、子どもの問題への気づきや通常学級における配慮等についての事例を…

はじめよう! ブックコミュニケーション
村中李衣/伊木洋
教師という立場ではなく人として、本をきっかけに思いを子どもたちに語ることで、響きあいが生まれ、いつも…

よくわかる キャリアコンサルティングの教科書
渡部昌平
時代背景や理論背景までもしっかり学べる。キャリアコンサルタントの資格取得を目指す人、すでに活躍してい…

アサーション・トレーニング 深く聴くための本
森川早苗
自分の気持ち、考えを相手に率直にその場にふさわしく表現することがアサーションです。でも、コミュニケー…

ページ目へ