やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

金子書房 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5・・7

ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ
奥田健次/柘植雅義
発達障害のある子もいる学級で起きる問題行動を解決に導く学校コンサルテーション、その理論と実践事例を具…

ヒトはそれを『発達障害』と名づけました
筑波大筑波大学DACセンター/佐々木銀河/ダックス
かわいいキャラクターを通して、発達障害を理解することのできる啓発マンガ。他に「発達障害グレーゾーン」…

ビジトレ
田中研之輔/浅井公一/宮内正臣
ビジトレとは、「ビジネス×トレーニング」の略語です。スポーツでトレーニングが必要なように、ビジネスに…

ユニバーサルデザインの視点を活かした指導と学級づくり
柘植雅義
発達障害支援と特別支援教育の理解と実践をワンテーマで掘り下げるシリーズ(全10巻予定)の第1弾。現在…

レジリエンスの心理学
小塩真司/平野真理/上野雄己
困難で、脅威を与えるような状況を経験したにもかかわらず、よく適応する過程や能力、結果はどのように生み…

三訂版 アサーション・トレーニング
平木典子
日本にアサーション・トレーニングを広めた著者による、原点にして決定版の一冊が、11年ぶり2度目の改訂…

不器用・運動が苦手な子の理解と支援のガイドブック
岩永竜一郎/辻井正次
DCDに気がつき、アセスメントし、支援する方法を、わかりやすく解説。子どもにかかわる支援者が知ってお…

中高生のソーシャルスキルトレーニング
熊谷恵子/熊上崇/坂内仁
自分で自分の人生を支えられるように、基本的な対人関係スキルや生活スキルを向上させ、学校や社会で生きて…

事例から学ぶ 心理職としての援助要請の視点
水野治久/木村真人/飯田敏晴/永井智/本田真大
公認心理師の5つの職域(教育・医療・福祉・産業・司法)から12の事例を挙げて、援助要請の問題への理解…

人間教育の道
梶田叡一
自己意識、教育評価を探究し、教育の本道を求め続けてきた心理学者が、これからの教育を担う人たちに贈る珠…

入門 キャリアカウンセリングとメンタルヘルス
宮脇優子/廣尚典
キャリアコンサルタント必携の実践に役立つ一冊。キャリアコンサルティングにおいて、クライエントのメンタ…

公認心理師のための発達障害入門
黒田美保
障害の概念、関係法令からアセスメント、支援方法まで、公認心理師として最低限押さえておきたい、発達障害…

内発的動機づけと自律的動機づけ
速水敏彦
教育現場では長年、内発的動機づけを高めることこそが子どもの学習を支えると考えられてきた。それは万能の…

勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井俊憲
「勇気づけ」によって、人は内面に潜む可能性に勢いを与え、希望と信念を育み、他者と結びつきながら、成長…

友人関係の心理学
マハザド・ホジャット/アン・モイヤー/吉岡和子
友人関係の役割、メリット・デメリット、関係の維持など、研究だけではなく友人関係に悩んでいる人にも役立…

図解&ワークでわかる・身につく初学者のための交流分析の基礎
中村延江/田副真美/片岡ちなつ
自己分析を通して性格の成り立ちや対人関係の仕組みを理解する「交流分析」の入門書。主要理論が図解で整理…

増補改訂版 メディアと流行の心理
中島 純一
いままでの流行理論は何を捉えてきたか。デジタル時代の理論構築をめざし、鋭い分析眼で流行の心理に迫る増…

外国人の子どもへの学習支援
齋藤ひろみ/柘植雅義
日本でも多文化社会が形成される中、増加する外国籍や海外にルーツを持つ子どもたちの学習を学校・地域でど…

夫婦・カップルのためのアサーション
野末武義
夫婦やカップルの日常的なかかわり方や問題を、自分も相手も大切にするアサーションという自己表現の視点か…

子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう?
関正樹
子どもたちの「居場所」としてのゲーム・インターネットの世界について、最新の調査データや研究、そして臨…

ページ目へ