やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

柏書房 作品一覧
ページ:1 2 3

常識のない喫茶店
僕のマリ
潜入したい。変なあだ名を付けられたい。顔色を窺って生きてきた彼女が出禁のカードを振りかざす。その瞬間…

平和をつくる方法
セヴリーヌ・オトセール/山田文
★紛争研究会が選ぶ「2022年ブック・オブ・ザ・イヤー賞」最終候補作★寄せられた賛辞の一部「平和は可…

性転師
伊藤元輝
性別を売る「性転師」。彼らは天使か。悪魔か。 性同一性障害の当事者に「早い・うまい・安い」が売りのタ…

戦争の歌がきこえる
佐藤由美子
「僕は日本兵を殺した」私がアメリカのホスピスで見届けたのは、第二次世界大戦を生き抜いた人たちの最期だ…

戦国大名は経歴詐称する
渡邊大門
織田信長や豊臣秀吉、徳川家康といった天下人、彼らと覇を競った上杉謙信や武田信玄など、小説やドラマでも…

日本のヤバい女の子
はらだ有彩
イザナミノミコト、乙姫、かぐや姫、虫愛づる姫、皿屋敷・お菊――。日本の昔話や神話に同情するエキセント…

日本のヤバい女の子 静かなる抵抗
はらだ有彩
引きこもっていたのに働かされるアマテラスオオミカミ、妊娠したら男に「ホントに俺の子?」と疑われるコノ…

歴メシ!
遠藤雅司(音食紀行)
最古のパン、中世のシチュー、ルネサンスの健康食、ヴェルサイユ宮殿の晩餐会etc…5000年の時を料理…

潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景
矢田海里
海難事故、入水自殺、人命救助、そして2011年3月11日東日本大震災――宮城県仙台の海底に潜り続け、…

物質は何からできているのか
ハリー・クリフ/熊谷玲子
 素粒子にまつわる基本的な知識を理解するために、物質は本当は何からできているのか? 物質はビッグバン…

神秘的じゃない女たち
イム・ソヨン/オ・ヨンア
★第6回「書店員が選ぶ今年の本」選出(自己啓発・経営、経済、科学部門/韓国書店組合連合会発表)★寄せ…

神風頼み
秦野裕介
「日本は神風が吹く、神に守られた特別な国」という「神風思想」が生み出す「ニッポンすごい!」「独り善が…

聴こえない母に訊きにいく
五十嵐大
母に、ずっと訊いてみたいことがあった。ぼくの耳は聴こえるけれど、本当はどちらが良かった? 聴こえる子…

諍いだらけの室町時代
渡邊大門・編
「享徳の乱」「応仁・文明の乱」など戦国時代の扉を開いたとされる大乱をはじめ、室町時代には、将軍家・鎌…

豊臣五奉行と家康
渡邊大門
五大老とともに豊臣政権を運営した存在として、教科書などでもおなじみの五奉行。とくに、石田三成は「関ヶ…

進化するトイレ
日本トイレ協会
毎年のように日本列島を襲う地震、台風、豪雨――案外見落とされがちだが、災害時のトイレ問題は重大な健康…

酒が薬で、薬が酒で
キャンパー・イングリッシュ
「酒は百薬の長、されど万病の元」ともいうように、古来より洋の東西を問わず、酒と薬の関係には切っても切…

銀座に住むのはまだ早い
小野寺史宜
『まち』を愛し、『ひと』を書く作家(千葉在住)、上限五万で住めるまちをゆく!★本書の内容ノー銀座、ノ…

鎖国の正体
鈴木荘一
近年、「江戸時代に鎖国はなかった」という説が唱えられているが、そもそも「鎖国」がなければ、明治維新に…

齋藤孝の冒頭文de文学案内
齋藤孝
冒頭文には、あらすじではつかめない著者の魂がこもっています。書き出しの数行を音読するだけで作品のリズ…

ページ目へ