やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・95 96 97 98 99・・226

凸解析と最適化理論
田中謙輔【著】
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。凸解析と非線形最適化の数理をわ…

出題者心理から見た入試数学 初めて明かされる作問の背景と意図
芳沢光雄
受験生・大学入試関係者・教育行政当局者、必読! 大学入試の問題作りの現場には、外からは想像もつかない…

分光法
津本 浩平/長門石 曉/半沢 宏之
医薬品開発を行う研究者のためのテキスト。低分子医薬品だけでなく、抗体医薬品・核酸医薬品も扱い、測定原…

分子からみた生物進化 DNAが明かす生物の歴史
宮田隆
オスが進化の先導者だった!? ネアンデルタール人と現代人はいつ分かれたのか? 生物最古の枝分かれはど…

分子をはかる がん検診から宇宙探査まで
藤井敏博
医療、環境――こんな身近に最先端技術血液一滴から病気を診断――田中耕一氏がノーベル化学賞を受賞した質…

分子レベルで見た触媒の働き 反応はなぜ速く進むのか
松本吉泰
化学反応には触媒が必要であるということは、化学を学んだ人なら誰でも知っていることです。では、なぜ触媒…

分子論理ゲート 情報処理のできる機能性分子
アミルラ・プラサンナ・デシルバ/内山聖一
センサーや医療分野への応用が期待される分子論理ゲートの概念および応用についてまとめた専門書。その原理…

分子進化のほぼ中立説 偶然と淘汰の進化モデル
太田朋子
遺伝子から、生物進化を考える。自然淘汰だけで、進化は語れるだろうか? どんなに優れた形質でも、子に受…

分散・凝集の基礎
一般社団法人日本ディスパージョンセンター/米澤徹/武田真一/藤井秀司/石田尚之
「微粒子分散・凝集講座」の基礎編となる第1巻。本シリーズは微粒子分散・凝集に関する体系的な学術書・教…

分散・凝集の応用
一般社団法人日本ディスパージョンセンター/米澤徹/武田真一/藤井秀司/石田尚之
 「微粒子分散・凝集講座」の応用編となる第3巻。本シリーズは微粒子分散・凝集に関する体系的な学術書・…

分散型エネルギー入門 電力の地産地消と再生可能エネルギーの活用
伊藤義康
再生可能エネルギーの利用で立ち遅れてきた日本だが、ようやく活用への機運が高まりつつある。本書では、水…

分数がわかる・できる・教えられる
著:佐藤恒雄
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
著:三中信宏
生物の「種」って何? それは実在するか? 生物分類学の歴史は2000年に及ぶ。その知的格闘を平易に跡…

切り花の鮮度・品質保持 基礎と実践
市村一雄
切り花消費のカギとなる花の日持ち。 鮮度保持と品質管理を品目別に、花き研究所花き研究領域長の市村一雄…

初学者のための 機械の要素 (第4版)
真保吾一【著】/長谷川達也【著】
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。初めて機械要素を学ぶ工業系の学…

初学者のためのディジタル信号処理
田中賢一
信号処理は,電気回路などの知識をベースとして,音声・画像処理のために大切な知識として位置づけられてい…

初学者のための数論入門
西来路文朗/清水健一
本書は、暗号理論やプログラミングの基礎にもなっている「数論」の入門書である。「完全数」「素数の無限性…

初心者でもOK ゼロから稼げるChatGPT入門(きずな出版)
加納敏彦(著)
【「わかりやすい」「即実践」「上級者まで上達」すべて凝縮!】多くのニュースなどで取り上げられ、広く知…

初歩からの線形代数
長崎 生光/牛瀧 文宏
はじめて行列に触れる学生向けであることを意識し、理系で必要な計算ができるようになることを目指した。約…

初歩から学ぶパワーエレクトロニクス
安芸 裕久/山口 浩/平瀬 祐子
本書はパワーエレクトロニクスに関する教科書です。図版を豊富に用い、順を追ったていねいな解説により、全…

ページ目へ