やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・30 31 32 33 34・・36

肉食行為の研究
野林厚志 編
人間にとって肉を食べるとはいかなることか。文化人類学を中心として、人文・自然科学の最新の学術的成果を…

花街と芸妓・舞妓の世界
松田有紀子/田中圭子/山本真紗子/片山詩音/溝縁 ひろし
全国各地の花街とそこに生きる芸妓や舞妓、それを支える職人たちの「いま」を、歴史や文化、芸能などさまざ…

花間集
趙崇祚 編/青山宏 訳注
晩唐・五代に流行し、やがて宋代の文学を代表するようになった「詞」。詩とは異なる様式であでやかに情をう…

英語と日本人 ――挫折と希望の二〇〇年
江利川春雄
英語ができるようになりたい! 幕末に「半文明人」として西洋に蔑視された日本人は、懸命に英語を学び近代…

荘園の人々
工藤敬一
日本史の授業でいちばん教えにくいと言われる荘園。時代や場所により性質が様々で、関わり人々の利害関係が…

葬送習俗事典
柳田国男
『禁忌習俗事典』の姉妹篇となる1冊。埋葬地から帰るときはあとを振り返ってはいけない、死家と飲食の火を…

蒋介石を救った帝国軍人 ――台湾軍事顧問団・白団の真相
野嶋剛
日中戦争後、蒋介石は帝国軍人による軍事顧問団・白団を組織させた。直前まで宿敵だった者同士が手を結ぶこ…

蕃談
次郎吉 著/室賀信夫 編訳/矢守一彦 編訳
幕末,越中の長者丸は,三陸,唐仁の港から出港して江戸へ向かう途中に遭難,ハワイに漂着する。そののち,…

薩摩のサムライ、北の大地を拓く
森山祐吾
地理的には遠い札幌市と鹿児島市は、歴史を読み解くと深いかかわりがある。幕末の名君・薩摩藩第11代藩主…

蘇る巨人
塩見鮮一郎
日本の先史、古代史、民俗学、部落問題に巨大な足跡を記した独自な学者の業績を追う。喜田学の核心である先…

血の日本思想史 ――穢れから生命力の象徴へ
西田知己
古くは、日本社会は強い血族の結束を志向していなかった。「血縁」「血統」などの言葉は江戸時代の新語であ…

裏天皇、八咫烏、南朝系、今こそ天皇家の真実を話そう
張勝植
左の幕府をトランプ、右の幕府をプーチンにして世界幕府のミッション(教旨)を遂行する明治天皇の直系、世…

西湖夢尋
張岱 著/佐野公治 訳注
中国江南でひときわ栄えた都市杭州。その郊外にある名勝西湖の文物の歴史と文化を、ゆかりある白楽天、蘇軾…

西田幾多郎『善の研究』を読む
藤田正勝
『善の研究』は西田の最初の著作ながら、晩年に至るまでの思索全体を貫く考え方が示されている主著。その魅…

解放令の明治維新
塩見鮮一郎
明治4年、一片の太政官布告で、穢多非人ら賤民は解放された。しかし本当に解放されたのか。解放令以前以後…

詰むや詰まざるや
伊藤宗看 著/伊藤看寿 著/門脇芳雄 解説
兄伊藤宗看の「将棋無双」は難解豪壮な作風をもち,弟看寿の「将棋図巧」は奇抜な趣向と華麗な駒さばきで知…

誤解だらけの明智光秀
本郷和人
歴史は時としてウソをつく。「そんなバカな」と思う人こそ、要チェック!2020年の大河ドラマ『麒麟が来…

読むだけですっきりわかる世界史 完全版
後藤武士
人類の誕生から第二次世界大戦終了まで、教科書では理解しづらい因果関係を解説し、重要事項も完全網羅。イ…

読むだけですっきりわかる戦国史
後藤武士
日本史ファンも、戦国ファンも必読の一冊。日本史の中でも最も人気の高い戦国時代。しかし、この時代の一部…

読むだけですっきりわかる日本史
後藤武士
世界のなかでも類い稀なる急成長を遂げてきた国、日本。この国の歴史は、良い時代・悪い時代それぞれに生き…

ページ目へ