やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・16 17 18 19 20・・23

現代語の法華経
庭野日敬
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906−1999)による、「法華三部経」の完全現代語…

現代語訳 はじめて読む法華経28品
立松和平
法華経28品すべてを、現代語訳。親しみ溢れるみずみずしい表現で、僧侶や仏教学者が今まで訳しきれなかっ…

現代語訳 般若心経
玄侑宗久
人はどうしたら苦しみから自由になれるのだろうか。私たちは、生まれ落ち成長するにしたがって、世界を言語…

生きる
山川宗玄
凛として心洗われる魅惑の「禅エッセイ」。難しい仏教の言葉ではなく、一話四頁という短い語りの中に、「禅…

生きるのがラクになる椅子坐禅〜今日から始める禅的朝活〜
枡野俊明
正座できない人、ひざが痛い人も坐禅は可能。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★仕事がつらい、人間…

生き方、ちょっと変えてみよう
ひろさちや
子どもも大人も「勝ち組」への競争を強いられる現代日本社会。その敷かれたレールから降り(=世間の価値観…

生の仏教 死の仏教
京極逸蔵
仏教は死後の救済のためのものだと思われたり、思想として知的に享受するものだと理解されることが多い。し…

生命継ぎの海
立松和平
輝ける海と豊かな森、そして人生の出会いと別れ…。旅を通して、いのちの本当の姿を見つめる立松和平のエッ…

癒やされて整う空海さまの教え(きずな出版)
小田海光(著)
弘法大師・空海さまの御誕生1250年を迎え、1000年の時を超えて、いまを生きる私たちに届いた大切な…

白隠禅師
秋月龍ミン
卑近な法話、洗練された公案、坐禅和讃を唱え、人間味のある書画をまじえた大地に根ざした庶民禅で、すべて…

白隠禅師 夜船閑話・延命十句観音経霊験記
伊豆山格堂
内観と軟蘇の二法による健康法を説く『夜船閑話』と、わずか42字の『十句経』の霊験譚を活写し、〈真正の…

白隠禅師の気功健康法
帯津良一
白隠禅師の代表的な仮名法語『夜船閑話』を、気功という視点から読み解く。釈尊、白隠禅師、そして明治期の…

看護師僧侶が説く 悩みの底を聴く力
玉置妙憂(著)
本書は、終末期医療、精神科医療に携わる著者が、悩みや不安を抱えている人の話の聴き方についてまとめたも…

真宗入門
鈴木大拙/佐藤平訳
絶対と相対、一と多、霊性といった観点から、アミダや名号、浄土、他力、自然法爾、妙好人などの真宗の代表…

眠れなくなるほど面白い 図解 仏教
渋谷申博(著)
「お経を読むとき、なんで木魚を叩くの?」「なんで怒っている仏像があるの?」「釈迦が悟りを開いたのは、…

眠れなくなるほど面白い 図解 仏教
渋谷申博(著)
「お経を読むとき、なんで木魚を叩くの?」「なんで怒っている仏像があるの?」「釈迦が悟りを開いたのは、…

眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経
宮坂宥洪(監修)
【読むほどに 唱えるほどに…心が洗われ、新しい発見が!】今、人気の空海(真言宗)をはじめ、最澄の天台…

眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経
宮坂宥洪(監修)
【読むほどに 唱えるほどに…心が洗われ、新しい発見が!】今、人気の空海(真言宗)をはじめ、最澄の天台…

瞑想脳を拓く
有田秀穂/井上ウィマラ
本書は、脳生理学者とヴィパッサナー瞑想指導者による共同研究レポートです。どのうようにすればブッダや禅…

祈りの延命十句観音経
横田南嶺
3・11東日本大震災の衝撃から、著者は「祈る」ことの大切さを説き続け「十句観音経」を唱えるという運動…

ページ目へ