やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1 2 3 4 5・・11

サピエンス全史 上下合本版
ユヴァル・ノア・ハラリ/柴田裕之
ホモ・サピエンスが文明を築き、世界を制覇したのはなぜか? 文明はなぜ爆発的な進歩を遂げ、近代ヨーロッ…

ショッピングモールから考える 付章 庭・オアシス・ユートピア
東浩紀/大山顕
現代人の欲望が詰まった、ショッピングモール。先進国の都市空間の多くが、ショッピングモールをモデルに設…

チョンキンマンションのボスは知っている
小川さやか
香港のタンザニア人ビジネスマンの生活は、日本の常識から見れば「まさか!」の連続。交易人、難民、裏稼業…

トッド人類史入門 西洋の没落
エマニュエル・トッド/片山杜秀/佐藤優
世界の混迷の起源がわかる!トッド理解の最良の入門書にして、主著『我々はどこから来て、今どこにいるのか…

ナチズムの記憶 ――日常生活からみた第三帝国
山本秀行
第三帝国といえば、ゲシュタポの監視のもと恐怖と暴力で国民を支配したイメージがある。しかし、当時を回想…

ネコのヒゲは脳である
養老 孟司/島田 雅彦
人間と動物の不思議にはじまり、言葉や社会を骨の髄まで解剖。養老孟司のスタート点=解剖学に立ち返り、も…

ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ
島 泰三
人間は自分たちだけで文明への階梯を上がって来たのではない。一万五〇〇〇年前、東南アジアいずれかの川辺…

ヒトと文明 ──狩猟採集民から現代を見る
尾本恵市
二〇世紀後半から、生物学としての人類学「ヒト学」は大きく変貌した。著者の専門である分子人類学は、タン…

ヒトの進化七〇〇万年史
河合信和
二一世紀に入り先史人類学をめぐる状況は大きく変わった。画期的な発見が相次ぎ、人類の起源が従来より七〇…

ヒトはおかしな肉食動物 生き物としての人類を考える
高橋迪雄
万物の霊長と自ら位置づけてはいるものの、「文明という厚化粧」を剥ぎ取ったときに現れる人類の姿は、「体…

ブッシュマンとして生きる 原野で考えることばと身体
菅原和孝 著
南アフリカのボツワナに暮らす狩猟採集民、セントラル・カラハリ・ブッシュマン。丹念な会話分析と出来事を…

ホモ・サピエンスの宗教史 宗教は人類になにをもたらしたのか
竹沢尚一郎 著
目 次序 章 宗教は謎だらけだ第1章 宗教の起源――宗教はいつはじまったか第2章 アニミズムの世界―…

ホモ・サピエンスは反逆する
日高 敏隆
現代は人間がホモ・サピエンスを抹殺しようとしている時代である──。著者は動物行動学者として、人間が特…

ホモ・デウス 上 試し読み増量版
ユヴァル・ノア・ハラリ/柴田裕之
【試し読み増量版】『サピエンス全史』は、私たちがどこからやってきたのかを示した。 『ホモ・デウス』は…

マラッカ海峡物語 ペナン島に見る多民族共生の歴史
重松伸司
ベンガル湾を内海のように抱えるインドと東南アジアには、どのような文明が形成されてきたのか――。本書が…

メイキング
ティム・インゴルド/金子遊/水野友美子/小林耕二
人類学と考古学、芸術、そして建築。これら4つのAをすべて、世界を探究する技術として捉えなおしたならば…

メディアの文明史 ──コミュニケーションの傾向性とその循環
ハロルド・A・イニス/久保秀幹
粘土板と楔形文字というメディアを擁したメソポタミア文明。やがて薄くて軽いパピルスと尖筆が出現し、別の…

ユダヤ人ならこう考える!
烏賀陽正弘
財界から学者、医師、弁護士まで、各界で台頭するアメリカ・ユダヤ人たち。彼らの成功の陰に、民族特有の思…

ラインズ
ティム・インゴルド/工藤晋
マリノフスキーからレヴィ=ストロースへと連なる、未開の地を探索する旧来の人類学のイメージを塗り替え、…

レイシズム
ルース・ベネディクト/阿部 大樹
日本人論の「古典」として読み継がれる『菊と刀』の著者で、アメリカの文化人類学者、ルース・ベネディクト…

ページ目へ