やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

いつもの食材 効能&レシピ帖

著者名: 早乙女孝子
作品詳細

私たちの体は食事から作られますから、「何を食べるか」は、体づくりや健康に直結する問題です。季節の変化にともなって私たちの体内バランスは変化するので、それに合わせて季節に合った旬の野菜や果物を取り入れることが大切です。本書では、最も毎日の生活に取り入れやすい「薬膳」について、338の食材がもつ効能に注目しながら、レシピも合わせて紹介します。〇著 早乙女孝子国際中医薬膳師、薬膳料理研究家、フードコーディネータ。国立北京中医薬大学日本校にて薬膳を学ぶ。卒業後、中国にて薬膳料理、中医マッサージ等を習得。現在では、広告、雑誌、書籍などで、中医学や中国養生の知識を活かした薬膳アドバイザーとして活躍。無理なく続けられる、身近な材料を使った薬膳レシピが得意。著書に『プチ不調解消! 食材選びの便利帳』(ぶんか社)、『冷え知らずのしょうがレシピ』(PHP研究所)。

出版社:つちや書店
話で読む
巻で読む