やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

金子書房 作品一覧
ページ:1・・4 5 6 7

発達障害のある大学生のアセスメント
高橋知音/佐々木銀河/中野泰伺
発達障害のある学生への合理的配慮や支援の基盤となるアセスメントについて、ニーズ別の観点や連携方法、支…

発達障害のある大学生への支援
高橋知音/柘植雅義
発達障害のある大学生への合理的配慮が求められるようになった現在、大学関係者は、支援者は、保護者は、発…

発達障害のある女の子・女性の支援
川上ちひろ/木谷秀勝
まだ情報の少ない発達障害の女の子・女性の「からだ・こころ・人間関係」の支援について、ライフステージご…

発達障害のある子の感覚・運動への支援
岩永竜一郎/柘植雅義
発達障害のある子の持つ感覚特性(過敏・低反応など)や不器用さ(発達性協調運動症など)の理解と支援につ…

発達障害のある子の社会性とコミュニケーションの支援
藤野博/柘植雅義
「コミュニケーション力」が求められる昨今、学校で、家庭で、社会で、自閉スペクトラム症(ASD)をはじ…

発達障害のある子/ない子の学校適応・不登校対応
小野昌彦/柘植雅義
発達障害のある子も含めた不登校・学校適応の対策について、実際に現場で取り組まれてきた個別支援計画を作…

発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う
中川信子/柘植雅義
発達障害のある子を育てる親の心に寄り添い、将来を見据えた子育て支援を進めるために、医療・心理・福祉・…

発達障害の早期発見・早期療育・親支援
本田秀夫/柘植雅義
発達障害支援法で重要視されている「早期発見・早期療育」と、支援を進める中で不可欠な「親支援」について…

発達障害支援につなげる包括的アセスメント
萩原 拓
幅広い発達障害特性を把握し、支援するためのアプローチ。アセスメントの丁寧な解説と具体的な事例で深く学…

相談の心理学
福島脩美
職場や学校や家庭で、よき相談相手としての存在価値を高めるために。人を援助する仕事で、さらなる力を発揮…

知的発達の理論と支援
湯澤正通/本郷一夫
子どもの知的発達の中でも、特にワーキングメモリに焦点を当て、その発達理論や教科ごとの支援の実際などに…

科学から理解する 自閉スペクトラム症の感覚世界
井手正和
昨今注目を浴びる自閉スペクトラム症(ASD)の人が持つ感覚過敏をはじめとする感覚の問題に焦点を当てた…

続・発達障害のある女の子・女性の支援
川上ちひろ/木谷秀勝
近年注目を集める「ASDのカモフラージュ」に焦点を当て、ASDをはじめとする発達障害のある女性の理解…

編入の微分積分 徹底研究
桜井基晴
編入試験の主要内容である微分積分を基礎から始めて、無理なく編入試験レベルに到達することを目指す。重要…

編入の線形代数 徹底研究
桜井基晴
編入試験の主要な内容である線形代数を基礎から始めて、無理なく編入試験レベルに到達することを目指す。過…

編入数学入門
桜井基晴
総合的な実力が試される大学編入試験に合格するために、高校内容の基礎をしっかり固める。例題→類題→発展…

編入数学徹底研究
桜井基晴
大学3年次編入学試験へ向けて、試験突破のための重要項目を選び出し、その1題1題を演習形式で丁寧に解説…

編入数学過去問特訓
桜井基晴
『 編入数学徹底研究 』 の学習を一通り終えた後に取り組むための過去問演習書。問題を難易度順に分類し…

臨床心理学大系
河合隼雄/福島章/村瀬孝雄
主要内容 臨床心理学の基礎/精神病理学総論/基礎的人格理論の展望/発達心理学的視点/社会学・社会心理…

自分らしいレジリエンスに気づくワーク
平野真理
レジリエンスが「ない」と思っている人にも、人それぞれのレジリエンスが「ある」ことに気づいてもらうため…

ページ目へ