やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

共同文化社 作品一覧
ページ:1 2 3・・5

『学校体育事故への備え』
山口裕貴
保体科の教師は事故と隣り合わせの日々を送る。しかし、多忙な教師たちは法的意識を醸成する機会に乏しい。…

あぁ、一兵卒【HOPPAライブラリー】
木村盛武
戦争を知らないあなたへ。僕の心に鮮明に焼き付いた海軍兵としての壮絶な青年期。愛する家族の命を奪った戦…

あの子たちがいた七月【HOPPAライブラリー】
菊地慶一/重岡静世
1945年7月の北海道空襲で亡くなった子どもたちをモチーフにいのちの大切さを描いた児童短編小説集。 …

おれは失敗作か【HOPPAライブラリー】
及川清美/及川のり子
両親から「失敗作だ」と言われ、虐待され続けた重度身体障害者は、7年の愛を実らせ家庭を持った…。結婚後…

がんばれ銀太クン【HOPPAライブラリー】
守谷久
大通から中心街を闊歩する観光幌馬車は、初夏から秋にかけての札幌の風物詩です。誕生から30年以上にわた…

こだわりのロングセラー【HOPPAライブラリー】
和田由美/岩川亜矢
ミルキー、ヱビスビール、亀の子たわし、牛乳石鹸、メンソレータム…。あった、使った、私たちの物語。20…

つむじ風に巻き上げられて
安酸敏眞
北海学園理事長・北海学園大学長である著者が、ほぼ半世紀にわたる研究・教育生活のなかで、折にふれて書き…

どうして みんな 死にたいの?
如月陽子
主人公夕夏は複雑な家庭環境の中で育つ。進学先を定時制高校に決め、自分の力で生きる道を選んだ。好きな仕…

なぜ北海道に県がないのか
岡勝美
長く地方行政の仕事に携わってきた著者が、四国4県や南東北3県以上の広さと人口を持つ北海道に、なぜ県が…

ふと感じた「?」を探るIII わたしたちの文化人類学【HOPPAライブラリー】
岡田淳子ゼミの会
食をキーワードに日常生活で感じる疑問や、関心ある事がらを研究した論文とエッセイ。

ふと感じた「?」を探るII【HOPPAライブラリー】
岡田淳子
岡田ゼミ論集第2弾。ゼミ生達が卒業後も集い、それぞれのテーマで取り組んだ研究論文とエッセイ。・北海道…

まんま、夢追い人【HOPPAライブラリー】
佐藤加世子
ヨーロッパへ行きたい。モーターサイクルレースを見たい。ただそれだけで、敏光&加世子の凸凹コンビは日本…

わが国にみるフレーベル教育の探求【HOPPAライブラリー】
酒井玲子
子どもたちは審判者である-。人間と子どもたちの教育の祖・フレーベルの思想や教育論に照らしてわが国のフ…

イザリに生まれて
林幸子
道東の寒村で障害者として生まれた著者が、苛酷な運命に翻弄されながらも、生きることに真摯に向き合ったド…

ウズベキスタン陶芸紀行
菊田悠
シルクロードの深奥部で作られてきた美しい陶器と伝統の技法を受け継ぐ職人たちの姿を、日本で初めて紹介す…

サムライ時代のマーケティング実践
逆瀬俊英
本書は、古代や中世にも生活のモノの需要を創るマーケティング活動があったことをわかりやすく紹介していま…

サロマ湖森の詩
上伊澤洋
サロマ湖になだれるホロイワ山の裾野の開拓集落跡に5年がかりで建てた丸太小屋で暮らす著者。小枝の人形ク…

スキー運動における技術指導に関する研究【HOPPAライブラリー】
竹田唯史
誰もが短時間でスキーがうまくなる!!既往のスキー理論を整理し、スキー運動の力学的な分析、運動的な知見…

ヒグマそこが知りたい【HOPPAライブラリー】
木村盛武
どうしたら、人間とクマが共存できるのかという観点のもとに描かれた、クマの本。いざというときの心得や、…

ビジネスモデルの経営学
関根 勇
大学の実務家教員が実践的な視点からビジネスモデルを解説している。その上で、ビジネスモデルとイノベーシ…

ページ目へ