やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

中西出版 作品一覧
ページ:1・・5 6 7 8

社会人として学んでほしい中間管理職の「下座学」
石塚正宏
「中間管理職は、つらいよ!」時代は違ってもサラリーマン人生について回るこの言葉。トップとの会議でもお…

私評 西部劇
上野修一
 いわゆる西部劇として語られたり、映像化されたりしたその歴史的時間は、そんなに長いものではない。たか…

空知・アイヌ民族の足跡 その素描の試み【HOPPAライブラリー】
杉山四郎
新聞に折り込まれる地域の「ニュース」に連載したものに加筆・加稿した。北海道文化の源流のひとつであるア…

笑いなきにあらず【HOPPAライブラリー】
北岡けんいち
施設で働くたくさんの介護員を主人公にした、フィクション生活日詩。老人保健施設長の著者が見つめる介護員…

箱館戦争再考【HOPPAライブラリー】
若林 滋
今から150年前の明治のはじめ、北海道・松前地方で明治維新を締めくくる大きな戦いがあった。黒船来航以…

続 進化する動物園・水族館
児玉敏一
 本書は、2012年に刊行された『進化する動物園・水族館』の続編にあたるもので、日々進化し続けている…

続アイヌモシリ・北海道の民衆史【HOPPAライブラリー】
杉山四郎
アイヌモシリ・北海道の歴史を底辺で支えて来たのは、どういう人々(働き手)か。この問いの答えを求め、3…

続・ようこそ菜の花治療院へ
山口千穂子
筆者が手の甲・掌中・足裏・下肢に新たな経絡の治療穴を次々と見つけていく治療ドキュメント。自ら足裏の和…

緑の手づくり
吉井厚志/岡村俊邦
著者の吉井と岡村は、1991年から25年以上にわたり、主に北海道内の治水事業などの公共事業によって現…

縁を紡ぎ、人を育む【HOPPAライブラリー】
石田邦雄
“頭を空っぽ”にして、好きなところからページをめくってほしい。 研修などで話題になったフレーズやカ…

縄文の森へようこそ【HOPPAライブラリー】
榛谷泰明
北海道沿岸を徒歩で一周したのを皮切りに、著者は日本だけでなく、欧州の一部をも歩いてきた。その距離は、…

老いを介護する若者たち
北岡けんいち
日常介護で悩み苦しんでいる若い介護員さんに「何でも相談所」として利用してほしい、という思いで執筆され…

若者の「地域」志向とソーシャル・キャピタル【HOPPAライブラリー】
梶井祥子/吉地 望/三上直之/和田佳子/佐藤郁夫/藤田香久子
人口減少社会に生きる若者達に我々は道筋を提示できるのか?“若者と地域のつながり”に関するアンケート調…

菊池宮司のいい話
菊池重敏
北海道北広島市の輪厚(わっつ)にある「神道大教 札幌八幡宮」の宮司である著者が、コミュニティFMでの…

薩摩のサムライ、北の大地を拓く
森山祐吾
地理的には遠い札幌市と鹿児島市は、歴史を読み解くと深いかかわりがある。幕末の名君・薩摩藩第11代藩主…

蝦夷の名の多くはアイヌ語系か
明石博志
“古代の東北地方の蝦夷(えみし)はアイヌ語系言語使用か”“蝦夷=辺民説・非アイヌ説・アイヌ説などがあ…

西部人語録
上野修一
開拓期の西部を生きた拳銃使い、強盗、治安官、軍人、先住民など開拓期の西部を生きた拳銃使い、強盗、治安…

西部劇スター
上野修一
本書は、グラフィックデザイナーである著者が、「根っからのオタクな」視点で気になる西部劇スターをピック…

言霊居酒屋【HOPPAライブラリー】
須崎隆志
業界紙記者、建築会社営業等、職を転々とし、現在は焼鳥屋を経営している著者の初の短篇集。焼鳥屋を舞台に…

詩文書の魅力
北海道立函館美術館
恩師鴎亭と創作の今を中野北溟が語った超貴重インタビューを完全収録!「詩文書」を提唱し現代書の普及に大…

ページ目へ