やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

春秋社 作品一覧
ページ:1・・3 4 5 6 7・・13

ベートーヴェンと大衆文化 受容のプリズム
沼口隆編著/安川智子編著/齋藤桂編著/白井史人編著
メディアの中でベートーヴェンの姿はどのように表現されてきたのか。20世紀の文学作品や映画などに現れる…

ベートーヴェンの愛弟子
かげはら史帆
時は19 世紀初頭 。 巨匠ベートーヴェンと同じ町に生まれ、弟子としてその背中を追い、ショパンやリス…

ベートーヴェン症候群
マーク・エヴァン・ボンズ/堀朋平訳/西田紘子訳
病的なまでに音楽に作曲家の自己のほとばしりを聴き取ろうとする「ベートーヴェン症候群」。19世紀以来、…

ポジティブ心理学入門
クリストファー・ピーターソン/宇野カオリ
英米圏のビジネス・教育・医療の現場で急速に浸透している「ポジティブ心理学」の全容と実践法を第一人者が…

ポリヴェーガル理論 臨床応用大全
ステファン・W・ポージェス編著/デブ・デイナ編著/花丘ちぐさ訳
提唱者ポージェスをはじめヴァン・デア・コーク、オグデン、ラヴィーンなど世界的権威と革新的な専門家が2…

ポリヴェーガル理論入門
ステファン・W・ポージェス/花丘ちぐさ
ポリヴェーガル理論の解説書、初の邦訳!ポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論:poly=多重の、vag…

マリス・ヤンソンス
マルクス・ティール著/小山田豊訳
精緻な音楽づくりと温かい人柄で愛された巨匠の生涯。カラヤン、ムラヴィンスキーという東西の両巨匠に見出…

マルクスが日本に生まれていたら
出光佐三
「人間尊重」を理念に掲げ、社員は家族、非上場でよい、タイムカードはいらない、定年制度はいらない、労働…

ミステリー・カット版 カラマゾーフの兄弟
頭木弘樹
多くの人が挫折する手強いあの名作が、驚くほど読みやすいミステリー小説としてよみがえる!こよなくドスト…

モーツァルト 愛と死
塩山千仭
《ハ短調ミサ曲》はなぜ未完に終わったのか。モーツァルトの愛と祈りの軌跡――「書簡」の丹念な読解から見…

ヨガを伝える
ケン・ハラクマ
ヨガは生き方。その実践はどこまでも奥深い。一筋縄ではいかないその世界を、インストラクターはどう伝える…

ヨガライフ
ケン・ハラクマ
日本のヨガ界の第一人者として知られるケン・ハラクマ。ハラクマ流ヨガは、ポーズの練習にとどまりません。…

ヨーガを転ず
おおいみつる
インドより帰国後、精神的には不本意な日々を送っていた若き日の中村天風は、妻の一言で覚醒の原点に立ち返…

ラテン語宗教音楽キーワード事典
志田英泉子編著
西洋音楽の礎、「祈りの歌」の宝庫。典礼暦年の基礎知識から種々の「聖歌」テキスト対訳まで、音楽芸術の伝…

ワーグナー紀行
塩山千仞
波乱怒濤の生涯を送ったロマン主義者の創造への道、さまよえる魂の故郷を探して……。壮大な音楽の背景にあ…

ヴァンサン・ダンディ
アンドリュー・トムソン著/新宅雅幸訳
作曲や執筆など多方面で活躍しつつ、学校の設立にも関わりながら数多くの次世代の作曲家を育てた、フランス…

一句悠々
正木ゆう子
芭蕉・蕪村から平成時代の新進まで、さまざまな名句、知られざる秀句を約二百句採り上げて楽しく鑑賞。「俳…

三人のブッダ
立川武蔵
釈迦・阿弥陀仏・大日如来、性質の異なる三人の仏がどうして大乗仏教という一つの枠組みの中に生まれたのか…

中村久子 こころの日記
中村久子
ロングセラー『こころの手足』を読むと、久子さんの生涯の流転と、透明な世界に到達したその日常を余すこと…

中村久子の一生―いのちありがとう
瀬上敏雄
中村久子女史の波乱に満ちた感動の生涯を、女史を師と仰ぎ、母とも慕いつづけた著者が、少年少女向けに愛に…

ページ目へ