やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

NTT出版 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5

学校選択制のデザイン
安田 洋祐
新しい教育政策として注目を集める学校選択制は、子どもや親にとって最善なかたちで設計されているだろうか…

完全対策 NTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master BASIC 問題+総まとめ(公式テキスト第3版対応)
小林道夫(監修)
2017年4月刊行の公式テキスト第3版に対応した、公式カリキュラム完全対応の対策問題集。NTTコミュ…

少女と魔法
須川亜紀子
少女が魔法を駆使して大活躍する「魔法少女」アニメというジャンルが日本では40年以上続いている。本書は…

崖っぷちの物流DX導入マニュアル
鈴木邦成/中村康久
DX化の落とし穴にはまらぬために!迫りくる「2025年の崖」…DX化待ったなしの物流業界。中小企業や…

建築・都市レビュー叢書
山本想太郎/倉方俊輔
【建築・都市レビュー叢書 第6弾】なぜ建築を競わせるのか?みんなを束ね、社会を高める建築コンペのを価…

思想家ドラッカーを読む
仲正昌樹(著)
「マネジメント」「リーダーシップ」「プロフェッショナル」といった言葉ともに、日本でも絶大な人気を誇る…

情報法入門【第6版】
小向太郎
「情報法」に関する入門書として好評を博している『情報法入門』の最新改訂版。デジタル・ネットワークと情…

情報法入門【第4版】
小向太郎(著)
『情報法入門 デジタル・ネットワークの法律』の初版刊行から、今年で10年を迎えました。その間、情報を…

情報法入門【第5版】
小向太郎
GDPR、CCPA等の世界の個人情報保護制度、ネット上の著作権保護、プラットフォーム事業者規制など、…

情報環世界
渡邊淳司/伊藤亜紗/ドミニク・チェン/緒方壽人/塚田有那/ひらのりょう/和田夏美/村田藍子/桜井祐/会田大也/小倉ヒラク/原島大輔/浦川通/山下遼/橋口恭子/畠中実/木下真吾
現代の私たちは、テクノロジーで制御された情報に囲まれ、閉じた情報の世界を生きている。こうした状況を生…

憲法で読むアメリカ現代史
阿川尚之 (著)
アメリカ建国以来、200数十年にわたり、政治や社会のあり方に関し、憲法に基づく判断を示してきた合衆国…

批判的工学主義の建築
藤村龍至
「ザッハ・ハディトをみいだして30年過ぎた。妹島和世をみいだして20年過ぎた。つぎに思想を持った建築…

投資信託の基本としくみ
古宇田義規/伊藤公一
これから資産運用をする人や、過去に投資で苦い経験をした人が、誤った思い込みや偏った経験で間違った資産…

新 基礎情報学
西垣通
人間機=械論論に直結するトランス・ヒューマニズムとデータ至上主義を克服しつつ、情報技術(IT)をいか…

新版 CISSP CBK 公式ガイド
アダム・ゴードン(編)/笠原久嗣(監訳)/井上吉隆(監訳)/桑名栄二(監訳)
セキュリティ専門家の国際的認証基準として需要が高まっているCISSP(Certified Info…

新版 インターネットの心理学
パトリシア・ウォレス/川浦康至/和田正人/堀正
ネット上で、なぜ、どのように人の心や行動は変わるのか? ネット上で変貌する人間心理を解き明かす SN…

日本の医療のなにが問題か
吉田あつし
「医療崩壊」が叫ばれている日本の医療が果たして本当にそうであるかを経済学によって解明する。診療制度、…

日本思想史への道案内
苅部直(著)
日本政治思想史の第一人者として知られる著者が、和辻哲郎『日本倫理思想史』と丸山眞男『日本の思想』を導…

日本経済 低成長からの脱却
松元崇
主要先進国の中で最低となっている日本の成長率。その原因は少子化で、これからは低成長でいくしかないとい…

概説GDPR
小向太郎/石井夏生利
グーグルが5,000万ユーロの制裁金を科されたことで世界的注目を集めたEUの個人データ保護規制 GD…

ページ目へ