やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

学研 作品一覧
ページ:1・・301 302 303 304 305・・314

<真田幸村と大坂の陣>死ぬも生きるも共に 幸村の戦友たち
大野信長
大坂の陣、幸村ら豊臣方は常に苦戦を強いられた。それでも男たちは戦国時代最後の大戦に集う。ある者は豊臣…

<真田幸村と大坂の陣>混成軍団を操る幸村 大坂の陣の評価
桐野作人
大坂の陣の花形といえば真田幸村である。それは単に家康を追いつめただけで得られた名声ではなかった。巧み…

<真田幸村と大坂の陣>真田丸、道明寺そして家康本陣へ
桐野作人
大坂の陣でもっとも活躍した人物をあげるとすれば、それはもちろん真田幸村になるだろう。西洋築城術にも似…

<真田幸村と大坂の陣>終焉に咲いた大輪 真田幸村の奮戦と散り様
河合秀郎
関ヶ原の戦いの後、父とともに牢人となった真田幸村。それから十四年、ついに雪辱を晴らす機会がやってきた…

<真田幸村と大坂の陣>豊臣家に引導を! 幸村の好敵手たち
大野信長
大坂の陣勃発! 幸村たちと相対する徳川方の中でも、特に幸村に対抗心を燃やしていたのが二代将軍・徳川秀…

<真田幸村と戦国時代>六文銭の旗の下に 無双の血族! 真田一門
大野信長
何者にも依存せず、智勇を武器に戦国の世で飛躍した真田家。中興の祖、幸隆から連綿と受け継がれる戦国最強…

<真田幸村と戦国時代>勇将幸村の礎 人質生活の実態
四條たか子
武田家滅亡の混乱を乗り切るため、真田昌幸は次男幸村を人質に出すことを決断する。上杉、豊臣と人質先を転…

<真田幸村と戦国時代>絡み合う奇縁 真田一族の姻戚関係
大野信長
戦国の世、武将たちは野望成就のため、あるいは自らの保身のために政略結婚や養子縁組を繰り返した。もちろ…

<真田幸綱と戦国時代>信玄に託した宿願 幸綱の台頭
黒田基樹
牢人の身であった真田幸綱は、旧領回復の夢を武田信玄に託す! 戦国真田家が、ついに歴史の表舞台に登場し…

<真田幸綱と戦国時代>戦国真田氏開祖 幸綱の攻城戦
平山優
武田家の謀臣・真田幸綱(幸隆)は、その知略を武器に、かつて信玄さえも撤退を余儀なくされた堅城・戸石城…

<真田幸綱と戦国時代>華麗なる謀臣真田幸綱
黒田基樹
戦国真田氏の開祖として名高い幸綱。調略を得意とし、難攻不落の堅城を次々と攻略する姿は、まさに武田信玄…

<石田三成と戦国時代>信長と秀吉を見てきた男
橋場日月
山崎の戦いの中国大返しや賤ヶ岳の戦いの大垣大返しなど、秀吉の重臣として大きな役割を果たした石田三成。…

<石田三成と戦国時代>堅城の辿った歴史 石田三成と佐和山城
中井均
数多の大名が所有を争い、織田信長も居城にしていたこともある名城・佐和山城。しかし、能吏・石田三成の入…

<石田三成と戦国時代>激震!関ヶ原合戦 五大老編
二木謙一
豊臣秀吉、前田利家の死後、徳川家康の専横が顕著になるにつれ、五大老は分裂状態に陥った。家康との対決を…

<石田三成と戦国時代>激震!関ヶ原合戦 五奉行編
二木謙一
行政手腕に優れ、豊臣政権の中枢を担った五奉行。その中でも秀吉が最も寵愛したのが石田三成である。秀吉の…

<石田三成と戦国時代>豊家に殉じた生涯 峻厳なる能吏石田三成
永岡慶之助
秀吉をして「自分と同等の才能を持っている」と言わしめた石田三成。財政に才幹を発揮した三成は出世街道を…

<石田三成と戦国時代>辣腕ゆえに… 石田三成の立身と破滅
谷口克広
豊臣秀吉から全幅の信頼を得て、検地や刀狩といった政策に尽力した石田三成。関ヶ原の戦いでも諸将をまとめ…

<石田三成と戦国時代>野心家か忠臣か 石田三成の評価と真実
鈴木眞哉
石田三成ほど、長く正当な評価を得られなかった人物はいないだろう。関ヶ原での敗戦によって被った悪評は、…

<石田三成と関ヶ原合戦>三成の蹶起は義挙なのか?
宮本義己
日本戦史上最大の野戦、関ヶ原合戦を誘引した石田三成の蹶起を徹底分析! 「専横極まる徳川家康への対抗」…

<石田三成と関ヶ原合戦>反三成の急先鋒! 加藤清正と福島正則
宮本義己
石田三成ら文吏派と、加藤清正、福島正則ら武功派――豊臣政権の両輪として活躍した彼らは、朝鮮出兵を境に…

ページ目へ