やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・105 106 107 108 109・・147

日本列島伝統構法の旅
松井郁夫
この本は、1997年から1999年まで「建築知識」で連載された取材記録です。当時、1995年の阪神大…

日本夜景遺産 15周年記念版
丸々もとお/丸田あつし
誰もが楽しめる夜景地として認定される日本夜景遺産。2012年刊行の『最新版 日本夜景遺産』を大幅リニ…

日本建築入門 ──近代と伝統
五十嵐太郎
近代の日本建築には、「日本という国への意識」が脈々と流れている。つまり、日本の建築を見れば、「日本的…

日本懐かし映画館大全
大屋尚浩(著)
【内容紹介】あの佇まい、匂い、温もり…情緒あふれる、昭和の映画館をめぐる旅全国の大小ロードショー館や…

日本現代建築ドキュメント 1950-2012
喜入 時生/高橋 哲史
「モダニズムに始まり、モダニズムに帰る…」という仮説に基づいた日本建築のヒストリー。 1950年代か…

日本画 基礎から学ぶ日本画
松生 歩
はじめて本格的に日本画を学ぶ人に贈る、制作と画材についてまとめた書。鉛筆・色鉛筆・顔彩を用いた写生、…

日本画 日本画の制作を学ぶ
松生 歩
『基礎から学ぶ日本画』で学んだことを踏まえ、本冊では、いよいよ一枚の作品を創作していく際の手掛かりと…

日本画1 白い紙の上に
松生 歩 著
これから日本画を学ぶ人に贈る読本。第1巻では、まず絵を学ぶ上で知っておいてほしい心構えと制作に欠かせ…

日本画2 描くことの源泉へ
松生 歩 著
これから日本画を学ぶ人に贈る読本。第2巻では、絵に込めるものの考え方や哲学を、著者自身の体験や知見を…

日本的感性 触覚とずらしの構造
著:佐々木健一
花の好みに現れるように、日本人には西洋人とは違う感じ方がある。「おもかげ」「なごり」「なつかしさ」な…

日本美術の底力 「縄文×弥生」で解き明かす
山下裕二(著)
過剰で派手な「縄文」と簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み!…

日本美術の核心 ――周辺文化が生んだオリジナリティ
矢島新
西欧や中国の美術はいわゆるファインアート、権力者による威圧的な造形を主流としているが、日本美術は違う…

日本美術・この一点への旅
山下裕二
美術好き・旅好きが目ざすべき、47都道府県の「この一点」。「旅してでも見る価値あり」という視点で選ん…

日本語の建築
伊東豊雄
西洋から入ってきたモダニズム建築を単に採用しているだけでは、日本人が建築家として仕事をする意味はない…

日本語ラップ名盤100
韻踏み夫
日本のヒップホップの流れがつかめるディスクガイド気鋭の批評家がこれから日本語ラップを知りたい・聴きた…

明治・大正・昭和に見る きもの文様図鑑
弓岡勝美 編/長崎巌 監修
明治・大正・昭和の女のきものを彩る文様686をオールカラーで贅沢に紹介。現代では失われつつある日本刺…

星と雪の装飾おりがみ
布施知子
四角形の紙から折る作品(ダブルスター、明星、親子星など)、3種のアクセサリーパーツを組み合わせること…

星空の楽しみかた
KAGAYA
流れ星、天の川、月虹……奇跡の瞬間にあなたも今夜から出会える! ツイッターフォロワー88万人超のKA…

星空風景
前田徳彦
美しい星空と景色の共演を追い求める前田徳彦氏。夜空の凛とした透明感の中で、静かに、そして力強く輝く星…

映え作画
いちあっぷ編集部
【そのイラスト「映え」させます! プロ100人のノウハウ全部盛り】「SNSでいいねがたくさんつくイラ…

ページ目へ