やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・12 13 14 15 16 17

時空のゆがみとブラックホール
江里口良治
いまや誰もが知っている科学用語でありながら、それを説明することは難しい「ブラックホール」。宇宙空間で…

暗黒宇宙の謎 宇宙をあやつる暗黒の正体とは
谷口義明
観測されない宇宙のダークサイドに迫る。私たちに見えている宇宙の質量は宇宙全体の数パーセントにすぎない…

暗黒物質とは何か 宇宙創成の謎に挑む
鈴木洋一郎
宇宙の全質量のうち、星や星間ガスなど「普通の物質」が占める割合はほんの5%弱。残り27%を「暗黒物質…

暦の科学
片山真人
ふだん何気なく使っているカレンダーや手帳。そこには「暦」が刻まれています。よくよく考えてみると、1年…

最新 宇宙プロジェクトがわかる本
福江純
国際宇宙ステーション、軌道エレベーター…宇宙開発の現在を徹底解説。小惑星探査機「はやぶさ」地球帰還ま…

最新 惑星入門
渡部 潤一/渡部 好恵
最新の惑星探査機は、摂氏400度以上になる水星で水の存在、土星の衛星「タイタン」で生命発生の可能性、…

月のきほん
白尾元理
毎日形を変えて(満ち欠けして)見える月。 さらに見える位置や時間も毎日違う。 どうして? そんな疑問…

月のひみつシリーズ
藤井旭
月はどうして毎日形がかわるの?見える位置や時刻が日によってちがうのはどうして?小学校理科の必修単元な…

月の地形観察ガイド
白尾元理
ふだん見上げている月をよく見ると、その表面(月面)にはうっすらと模様が見えます。 これらの模様は、ク…

月はすごい 資源・開発・移住
佐伯和人 著
一番身近な天体、月。約38万km上空を回る地球唯一の衛星だ。アポロ計画から約半世紀を経て、中国やイン…

朝日おとなの学びなおし![物理学] 宇宙・物質のはじまりがわかる量子力学
広瀬立成
宇宙論や核エネルギーの基礎知識なのに、とかく難解と思われがちな量子力学の基礎が、図表やイラストととも…

本気で考える火星の住み方
齋藤潤
地下なら火星に住める可能性が!?2020年代に入り、NASAをはじめとする宇宙機関が、地球にもっとも…

村山さん、宇宙はどこまでわかったんですか? ビッグバンからヒッグス粒子へ
村山 斉/高橋真理子
話題のヒッグス粒子や暗黒物質、暗黒エネルギーから不確定性原理まで、大人気の宇宙物理学者・村山さんが語…

江戸の宇宙論
池内 了
今日ではノーベル物理学賞を獲得する水準に至った日本の天文学研究。そのルーツを辿ると、江戸時代後期の「…

深宇宙ニュートリノの発見〜宇宙の巨大なエンジンからの使者〜
吉田 滋
2017年、著者らが苦労の末に南極に建設した素粒子観測施設「アイスキューブ」がニュートリノを捉えたと…

渡り鳥たちが語る科学夜話
全 卓樹
島本理生さん推薦!「科学が照らすものは、この世界に降りそそぐ美しい奇跡なのだ。」――真夜中の科学講座…

火星の歩き方
臼井寛裕/野口里奈/庄司大悟
2021年に歴史的な盛り上がりをみせた火星探査。続々と探査機が火星に到着し中国は「火星有人探査」計画…

火星の科学 ‐Guide to Mars-
藤井旭/荒舩良孝
「人類の火星移住」というSFの中での話であったことが、今や現実化しつつあります。 NASAをはじめと…

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365
自然史学会連合
身近な自然の疑問から研究者しか知らないとっておきの話までわくわくするふしぎなお話が365本 自然科…

理系親子になれる超入門 誰かに教えたくなる宇宙のひみつ
竹内薫
宇宙の「果て」はどうなってるの? 宇宙の始まりはビッグバンじゃないって本当? ニュートリノって何? …

ページ目へ