やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・5 6 7 8 9・・12

宇宙から見た 地球 光の風景
岡本典明
高度400キロで地球を周回する国際宇宙ステーション(ISS)。本書は、そのISSから撮られた夜明けや…

宇宙から見た夜の地球
岡本典明
上空400キロメートルを周回する国際宇宙ステーション(ISS)から見た、地球の夜景とオーロラの写真集…

宇宙地球科学
佐藤 文衛/綱川 秀夫
地球、太陽系、銀河、そして全宇宙――。この広大な世界と多様性豊かな天体は、いかにして誕生し、進化して…

完全解説 日本の火山噴火
島村英紀
火山大国日本で、次に噴火の危険性が高い火山はどれなのか? 本書は、2014年に起こった御嶽山の悲劇を…

宝石を楽しむ ルースコレクターズ・マニュアル
なかがわ
近年人気の高まっている研磨された宝石「ルース」。コレクターが好みの逸品を納得のいく形で入手できるよう…

実践航空気象テキスト
財部俊彦
航空機パイロットやディスパッチャーに向けた気象資料の解析法や見方を解説した本格的な書籍です。資格取得…

実験で楽しむ宮沢賢治「賢治の描いたサイエンスファンタジー」
四ヶ浦弘/細川理衣
宮沢賢治は,たくさんの詩や童話を書いていますが,その中には科学の言葉がたくさん出てきます。たとえば,…

実験で楽しむ宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
四ヶ浦弘/HISA/勝山陽子
宮沢賢治は,たくさんの詩や童話を書いていますが,その中には科学の言葉がたくさん出てきます。たとえば,…

富士山はいつ噴火するのか? ──火山のしくみとその不思議
萬年一剛
富士山はこの三百年ほど噴火していないが、それは仮の姿。実ははとても活発な火山だ。次に噴火するとしたら…

富士山はどうしてそこにあるのか 地形から見る日本列島史
山崎晴雄(著)
関東平野はなぜ広い? リアス海岸はどうしてできる? 富士山が「不二の山」の理由とは?──。特有の弓形…

富士山噴火 ハザードマップで読み解く「Xデー」
鎌田浩毅
宝永噴火から300年、いま「その日」が来たら? 江戸時代以降、不気味な沈黙を続ける日本最大の活火山、…

富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ
鎌田 浩毅
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震は、富士山の様相を決定的に変えてしまった。津波や原発に隠れ…

山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門
藤岡換太郎
あたりまえのように「そこにある」山は、いつ、どのようにしてできたのか──。あなたはこの問いに正しく答…

岩石薄片図鑑
青木正博
岩石や鉱物は、きれいなものや面白い形をしたものが多く、とても人気があります。 それらを紹介した図鑑な…

島はどうしてできるのか 火山噴火と、島の誕生から消滅まで
前野 深
世界でも珍しい新たな火山島の出現は、島を知り地球を知る研究材料の宝庫。小笠原諸島で2013年、旧西之…

川はどうしてできるのか 地形のミステリーツアーへようこそ
藤岡換太郎
川の面白さは、家で地形図を広げて眺めているだけで、「なぜこんな姿をしているんだ?」という謎が次々に浮…

巨大地震はなぜ連鎖するのか 活断層と日本列島
佐藤比呂志(著)
2016年4月、熊本県及び九州一帯を襲った熊本地震は、地下にひそむ活断層がずれ動いたことで起きた。西…

平井信行の気象・防災情報の見方と使い方〜子どもの命を守る判断力を育てるために〜
著者:平井 信行
気象・防災情報の見方・使い方、自然災害や急な気候変動から身を守る方法など、適切な危険回避行動につなげ…

怖くて眠れなくなる地学
左巻健男(編著)
地学には、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」「天気の変化や気象のこと」「天体・宇宙のこと」がふく…

採集して観察する海岸の石ころ
渡辺一夫
日本の海岸で拾える石ころを紹介します。海岸の石ころを採集・観察することで、地質・地形への理解を深めま…

ページ目へ