やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・173 174 175 176 177・・226

生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか
小林 憲正
生命はどこから生命なのか? 非生命と何が違うのか? 生命科学究極のテーマに、アストロバイオロジーの先…

生命のからくり
中屋敷均
現在の地球に存在する多様な生き物たちは、単純な化合物から進化してきたと考えられている。「生命」が単な…

生命のセントラルドグマ RNAがおりなす分子生物学の中心教義
武村政春
2006年ノーベル賞W受賞(生理学医学賞+化学賞)テーマ。RNA(セントラルドグマの主役)をわかりや…

生命の劇場
ヤーコプ・フォン・ユクスキュル/入江重吉/寺井俊正
ダーウィニズムと機械論的自然観に支配されていた二十世紀初頭、人間中心的な世界観を退けて「その生物が周…

生命の星の条件を探る
阿部豊
早逝した天才研究者による科学ジャーナリスト大賞受賞作満天に星が輝くこの空のどこかに、生命を宿す星はあ…

生命の起源―宇宙・地球における化学進化―
小林憲正
生命の起源を分子の視点から科学する本。RNAワールドをはじめとした古典的化学進化説から、深海・火山な…

生命はいつ、どこで、どのように生まれたのか(集英社インターナショナル)
山岸明彦
地球最初の生命は、一体どこで生まれたのか――。海底の熱水噴出孔付近か? 陸地の温泉付近か? あるいは…

生命はどこから来たのか? アストロバイオロジー入門
松井孝典
NASAは「生命はどこから来たのか?」を21世紀の宇宙探査のテーマとし、「アストロバイオロジー」と名…

生命はなぜ生まれたのか
高井研
オゾン層もなく、宇宙から有害光線が直接地表に降り注ぐ、40億年前の原始地球。過酷な環境のなか、深海に…

生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像
田口 善弘
科学出版賞受賞作家の書き下ろし最新作「全生物に読んでほしい!」人気YouTuber・ヨビノリたくみ氏…

生命をつなぐ進化のふしぎ ――生物人類学への招待
著:内田亮子
私たちは、現世に生を受けながら、浮世に明け暮らす生身である。永遠に若くはなく、終には老いとなる。個体…

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
吉森 保
2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏と共にオートファジーの研究に携わり、この分野の…

生命を支えるATPエネルギー メカニズムから医療への応用まで
二井 將光
生命を維持するエネルギーの正体は何か、どんなメカニズムで作られ、どのように使われるか、その過程を紐解…

生命情報処理における機械学習 多重検定と推定量設計
瀬々潤/浜田道昭
機械学習に携わる技術者向け。必要な生命科学の基礎を述べ、遺伝子解析に使われる多重検定を解説する。また…

生命知能と人工知能 AI時代の脳の使い方・育て方
高橋 宏知
これからのAIの時代、私たちの脳(生命知能)とAIの違いを知れば恐れることはない。私たちが豊かで幸せ…

生命科学のための物理化学15講
功刀 滋/内藤 晶
物理化学に関する講義が1コマしかない生命系学科向けのテキスト。必ず知っておくべきポイントを簡潔にまと…

生命科学クライシス
リチャード・ハリス/寺町朋子
製薬企業が53件の研究を追試したところ、結果を再現できたのはそのうちわずか6件。 再現失敗率、約90…

生命科学・生物工学のための 間違いから学ぶ実践統計解析
日本生物工学会/川瀬雅也/松田史生
統計処理は科学的評価に必須のツールとなっていますが、統計学には独特の概念があり、統計学に馴染みのない…

生命誌とは何か
中村桂子
私とはなにか、私たちはどこからきてどこへ行くのか――。この根源的な問いにたいし、分析と還元を旗印とす…

生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
中沢弘基
「生命の起源」は誰でも一度は抱く疑問で、その謎への挑戦は科学ロマンの一つである。粘土鉱物の専門家であ…

ページ目へ