やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・5 6 7 8

毎日のミサ2024年1月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年2月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年3月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年4月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年5月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年6月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年7月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

毎日のミサ2024年8月号
カトリック中央協議会出版部
雑誌形式で発行されているミサの会衆用冊子。朗読箇所の聖書本文や祈願等が、日付ごとミサの流れのとおりに…

海峡の十字架【HOPPAライブラリー】
若林滋
豊臣秀吉の天正禁令に始まる日本のキリシタン迫害史は、そのまま殉教史でもあった。徳川幕府に引き継がれた…

消された信仰 「最後のかくれキリシタン」−−長崎・生月島の人々
広野真嗣
世界遺産から黙殺された島の「祈りの記録」。250年以上も続いたキリスト教弾圧のなかで信仰を守り続けた…

漫画家が書いた 人物からわかる「旧約聖書」
ケリー篠沢
★とっつきにくい旧約聖書が、クリスチャン漫画家ケリー篠沢のアレンジにより、登場人物の個性豊かに活き活…

王国と楽園
ジョルジョ・アガンベン 著/岡田温司 訳/多賀健太郎 訳
『創世記』にはない「原罪」が組み立てられた過程を神学・哲学の言説から辿り、その呪縛からの解放と「幸福…

現代語訳 幸徳秋水の基督抹殺論
幸徳秋水/佐藤雅彦
20世紀日本の知の巨人・幸徳秋水、キリスト教のウソ偽りを徹底暴露!最後にして最大の告発がいま現代語訳…

生きる勇気
P.ティリッヒ 著/大木英夫 訳
欧米を代表する神学者が、西欧哲学史の深い理解に支えられた独自の哲学的神学に基づき、現代人が抱える不安…

異端 モンタノス派
阿部重夫 著
アシア(アナトリア地方)で起こり、聖霊に憑かれた預言者による異言にしたがうモンタノス派はなぜ異端とし…

異邦人の時 再考
C.O.ヨンソン/クリスチャンブック研究会
聖書の読み方、理解の仕方は一通りではない。物の姿かたちを正確に知るには「群盲評象」の諺どおり、一部分…

疫病の精神史 ――ユダヤ・キリスト教の穢れと救い
竹下節子
ペスト、赤痢、コレラ、スペイン風邪、新型コロナ――、古代から現代まで、人類は疫病とどのように向き合っ…

眠れなくなるほど面白い 図解 聖書
渋谷申博(著)
名場面でイッキにわかる! 壮大な神と人との物語えっ、そうだったの!? 天地創造から、イエスの教え、復…

眠れなくなるほど面白い 図解 聖書
渋谷申博(著)
名場面でイッキにわかる! 壮大な神と人との物語えっ、そうだったの!? 天地創造から、イエスの教え、復…

神さまってなに?
森達也
宗教とは火のようなもの。時に人を温めるが、時に焼き殺すこともある――現代社会で私たちは宗教とどのよう…

ページ目へ