高等学校 「主題」と「問い」でつくる地理総合 | |
山本晴久 | |
高等学校での新必修科目「地理総合」。数十年ぶりの地理の必修化に際して、本書では地理授業づくりの基礎基… |
高等学校 探究が進む学校のつくり方 | |
酒井淳平 | |
探究学習の推進には、教員個人の取組だけでなく、学校という組織全体がどのように探究と向き合うかが重要で… |
高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集 | |
清田哲男 | |
各教科・科目、行動、進路指導から成長の状況まで、あらゆる生徒の姿に応じた具体的な所見文例を計813収… |
高野山 開創千二百年記念 さもありなん 第二部 遍路、無限、そして分乗仏教へ | |
村内弘道 | |
「絶対」はなく、すべては「確率」である。確率を縁起と捉えて読み解く仏教書・第二部。四国遍路で見出した… |
高野山の秘密 | |
日野西眞定 | |
高野山開創1200年。「今も生きて我々を救ってくださっている」弘法大師信仰が成立した理由とは?弘法大… |
高齢期の生き方カルタ | |
著:三浦 清一郎 | |
「やること」も、「行くところ」もない、「毎日が日曜日」の「自由の刑(サルトル)」は高齢者を一気に衰弱… |
高齢者風俗嬢 | |
中山 美里 | |
風俗嬢とは、私に言わせれば、れっきとした専門職、技術職だ。もちろん若い女性のほうが大金を稼ぎやすい… |
鬼がつくった国・日本〜歴史を動かしてきた「闇」の力とは〜 | |
小松和彦/内藤正敏 | |
《鬼》とは、占い師、山伏、流人など、権力に屈し社会の底辺に排除された者をいう。だが、為政者ではなく彼… |
鬼とはなにか | |
戸矢学 | |
来訪神は、鬼の姿で現れ福音をもたらし、太古の土俗神たちも、異形の鬼として荒ぶる神となるが、転じて守護… |
鬼と日本人の歴史 | |
小山聡子 | |
絵本などで親しまれながらも恐怖の対象でもある「鬼」。「鬼」は古代では畏怖の対象だったが、時が経つにつ… |
鬼の帝 聖武天皇の謎 | |
関裕二 | |
聖武天皇といえば、藤原不比等の孫であり、藤原氏に操られた「傀儡天皇」のイメージが強い。しかし、本書の… |
鬼の風土記 | |
著:服部邦夫 | |
酒呑童子、伊吹童子、悪路王などの鬼の正体とは何だったのか?久しく語りつがれてきた物語の原風景を辿り、… |
鬼滅の刃をもっと楽しむための大正時代便覧 | |
大正はいから同人会(著) | |
原作漫画はもとよりテレビアニメが好評を博し、劇場新作の公開も控えている大人気作『鬼滅の刃』。その舞台… |
鬼滅の日本史 | |
小和田哲男 | |
老若男女に大人気の漫画『鬼滅の刃』。空想の世界だと思うかもしれませんが、日本の歴史史料には作品に登場… |
鬼滅の社会学 ――家族愛・武士道から〈侠の精神〉の復権まで | |
井上芳保 | |
『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)が訴えかける問いを総ざらい。分断が進む現代社会において多くの人の心をつかみ… |
鬼降る森 | |
高山文彦 | |
故郷は、神と鬼の伝説が共存する里だった。「この歓びと放心はなんだろう。胸の痛みはなんだろう。生まれ育… |
魂と体、脳 計算機とドゥルーズで考える心身問題 | |
西川アサキ | |
ライプニッツのモナドロジー、ベルグソン『物質と記憶』、ドゥルーズ『シネマ』『襞』……「私の発生」をめ… |
魂と肉体のゆくえ(きずな出版) | |
矢作直樹 | |
━━━━━━━━━━大切なことは、今生をどう生きるか━━━━━━━━━━━救急医療に携わる現役の医師… |
魂にメスはいらない ユング心理学講義 | |
著:河合隼雄/著:谷川俊太郎 | |
つまずくこともある。病むこともある。自分の内にありながら、どこかとらえどころのない人間の心。“魂の医… |
魂のコード | |
ジェイムズ・ヒルマン/鏡 リュウジ | |
人は、遺伝子よって人生が決まるわけではない。生まれながらの「魂」が存在し、与えられた運命を現実のもの… |