やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・5 6 7 8 9・・38

ゆめみるハワイ
よしもとばなな
老いた母と旅したはじめてのハワイ、マウイのかわいくて美味しい地ビール、小さな上達と挫折を味わうフラ、…

ゆるやかな生き方
五木寛之
五木寛之氏の最新刊エッセイ『ゆるやかな生き方』は、2004年から2013年にかけて各紙誌に執筆された…

よい旅を、アジア
岸本 葉子
旅立つ人のうしろ姿に、そっと声をかけたい。よい旅を!と。気ままにゆっくり、アジアの街をひとり泳ぐ。つ…

よくばりアジア 買っていいもの悪いもの
長崎快宏
アジアの市場は、安くて面白いものがてんこ盛り!上手な値切り方や穴場のお店、買ってはいけないものなど、…

るろうにほん 熊本へ
佐藤 健(著)
佐藤健が日本の未来に出会うべく流浪の旅へ――。俳優・佐藤健が熊本県各地で魅力あふれる人々と出会い、守…

われは歌えどもやぶれかぶれ
椎名 誠
〈このタイトルは室生犀星が「純文学誌」に書いた小説をぼくが高校生のときに授業中に読んでいて──小便が…

わんわん台湾 ぶらぶら ラブラブ めおと旅〈デジタル版〉
著:Kuma*Kuma
Kuma*Kumaシリーズ第5弾!ゴハンが美味しくて、温泉があって、治安が良くて、親日家が多くて、居…

わん・つう・すりー アメリカ阿呆旅行
江國 滋
知る人ぞ知るカードマジックの鬼才である著者のもとに、ある日、アメリカの「奇術の殿堂(マジック・キャッ…

アイヌモシリ紀行
早川禎治
 北海道に生まれ、50年の登山歴を持つ著者は「北の自然が異常な速さで変化」していると感じ、それは山の…

アイランド・ホッパー 2泊3日旅ごはん島じかん
中澤日菜子
2泊3日で日本の島、10島に行ってきました! 礼文島ではカメラのシャッター光にさえ敏感な希少ランを愛…

アイルランド紀行 −ずっこけ見聞録−
今西薫
これは、ムロウ氏と呼ばれる奇態な男のアイルランド「ずっこけ見聞録」であり、彼の勝手気ままな旅日記風の…

アジア おいしい話
平松洋子
あぁなんておいしい! と舌鼓を打つ時、その料理の向こうにあるおいしさの秘密を知りたくなる。固いごぼう…

アジア、旅と身体のコスモス
著:石井達朗
韓国・中国・バリ・南インド──そこでは呪術、舞踊、祝祭、芸能、雑技などがうずをまき、比類のない豊かな…

アジアもののけ島めぐり〜妖怪と暮らす人々を訪ねて〜
林 巧
「おばけは恐ろしい。だが、その恐ろしさに心を耕されなければ、しあわせは舞い降りては来ない。(中略)人…

アジア・ブラックロード
嵐よういち
海外旅行に行くなら、まず、この本を読んでから行け!ボンベイのぼったくりタクシー、ブダペストのネオナチ…

アジア夜想曲〜旅で出合った忘れられない風景〜
林 巧
「旅はどこか夜に似ている。そこには見知らぬ町があり、見知らぬ道がつづいている。(中略)夜がなければ夢…

アジア海道紀行
足立倫行
アジアにおいては、文明の窓口はつねに海に面していた。インドのボンベイ、ゴア、インドネシアのジャカルタ…

アジア発、東へ西へ
岸本 葉子
台湾〜沖縄の人情味溢れる船旅の後は、インドネシアの「夢の島」にあるナゴヤタウンの謎に迫る。モンゴルで…

アフリカに行こうと最初に言い出したのは彼女だった
丹羽謙一郎/丹羽弘子
また日本で一からやり直しだという私に、彼女は「せっかくだから、この機会にどこかをまた二人で旅しようよ…

アフリカ大陸一周ツアー
浅井宏純
大型トラックバス「オアシス号」に乗って、アフリカ大陸を一周する。期間は約10カ月。夜はテントで寝泊ま…

ページ目へ