やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・4 5 6 7 8・・11

最後の御大将 平重衡
中津文彦
強大な権勢をふるいながら、やがて急坂を転落するように滅んでいく平家一門。平清盛というカリスマの死がそ…

最終解答 日本古代史
八幡和郎
ごく断片的な史料と、現代人の「謎の真相はこうであって欲しい」という願望も重なり、奇説・珍説が世にはび…

月人壮士
澤田瞳子 著
「全き天皇であること」――その何人にも推し量れぬ孤独。756年、東大寺大仏を建立した首(聖武)太上天…

月夜彦
堀川アサコ
――その首を持ち帰った者には、必ず銭千貫文を授けよう。左大臣の姫が、何者かによって腹を食い破られ、路…

月蝕 在原業平歌解き譚
篠綾子
キャラ萌え必至!の平安王朝ミステリー。 和歌の達人にして、宮中一の色男である在原業平は、生意気盛りの…

服装で楽しむ源氏物語
近藤富枝
光源氏と女人たちが織り成す恋の絵巻、『源氏物語』。この名作の魅力は千年を経ても色褪せず、大学の講義や…

未完少女ラヴクラフト 2
黒史郎/コバシコ
クトゥルフ神話の祖、ラヴクラフト(美少女ラヴ)が活躍するファンタジー小説の続編。パブ「金羊毛」2号店…

未来記の番人
築山桂
天下を揺るがす書として封印されてきた、聖徳太子の予言の書『未来記』。その書が納められている大坂の古刹…

朱鳥の陵
坂東眞砂子
時は飛鳥。他者の夢の意を読み解く力を持つ白妙は、皇女の夢を解くため京にやってくる。しかしその夢を解こ…

李世民
小前亮
皇帝は帝都・長安を捨て、中国全土に反乱があいつぎ、隋の権威は地に墜ちていた。群雄割拠の時代を迎え、北…

枕草子
大庭みな子
『枕草子』は、平安時代宮中に仕えた女房、清少納言が書いた随筆である。日本の古典の中で「徒然草」となら…

桜小町 宮中の花
篠 綾子
仁明天皇の更衣として、宮中でもひときわ華やかで美しい女官、小野小町。その容貌から、多くの男性に言い寄…

歴史を応用する力
宮城谷昌光 著
中国歴史小説の第一人者が、光武帝や、劉邦ら中国史上名高い人物の生涯をたどりつつ、ビジネスや人間関係に…

歴史クイズ 101人からの挑戦
文理編集部
聖徳太子が、織田信長が、坂本竜馬があなたに挑戦!日本を代表する101人の歴史人物が大集合。シルエット…

比ぶ者なき
馳星周 著
彼の名は藤原不比等。自らの野望のために一三〇〇年の間、日本人を欺き続けた男――。ノワール小説の旗手が…

沈黙の王
宮城谷昌光
夏、商、周といった古代王朝を舞台にした傑作短編集。商王朝の王子・丁は、言葉が不自由なため、父王から追…

沙門空海唐の国にて鬼と宴す
夢枕獏
 貞元二〇年(西暦八〇四年)。唐の都、長安では、妖異な事件が続いていた。役人・劉雲樵に猫の妖物が憑依…

沙門空海唐の国にて鬼と宴す
夢枕獏
貞元二〇年(西暦八〇四年)。遣唐使として橘逸勢らとともに入唐した、若き留学僧・空海。洛陽での道士・丹…

泣くな道真 大宰府の詩
澤田瞳子
右大臣だった菅原道真が大宰府へ左遷された。悲憤慷慨する彼にお相手役の保積もお手上げ。そこへ美貌の歌人…

清少納言 梛子
藤原眞莉/鳴海ゆき
月を愛で、漢詩を諳んじる、若き女房・梛子――その呼称を、清少納言。彼女には幼い頃より、「遠い記憶を視…

ページ目へ