やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

明代二大茶書 張源『茶録』・許次ショ『茶疏』 全訳注

作品詳細

唐代に、陸羽によって著された世界最古の茶書『茶経』に次いで、明代に書かれた最重要茶書二書の全訳注版です。日本の煎茶道や最近盛んになりつつある中国茶の源流ともいえるのが、明代に行われていた「喫茶」です。明代には、茶の文化が隆盛をしており、数多の茶書が著されましたが、それ以前の茶書の剽窃や焼き直しがほとんどでした。そういった中にあって、本書で取り上げる『茶疏』と『茶録』は、独自の探究によって書貴重な貴重な茶書です。製茶法、貯蔵法、茶器の選択、飲み方、客人の迎え方、などなどを具体的に描きます。茶を、おいしく、楽しく、清らかに飲むやり方を追究します。中国のみならず、日本にも伝わり、江戸時代には上田秋成『清風瑣言』をはじめ、多くの書物にも引用され、おおきな影響を与えています。全訳注として、【訓読】【現代語訳】【原文】【注釈】を加えました。喫茶愛好家必携の一冊です。理解を助ける図版も収録しています。本書は、訳し下ろしです。【目次】まえがき1 張源『茶録』張源『茶録』について凡例茶録引 顧大典採茶造茶弁茶蔵茶火候湯弁湯有老嫩泡法投茶飲茶香色味点染失真茶変不可用品泉井水不宜茶貯水茶具茶盞拭盞布分茶盒跋茶録 沈周2 許次しょ『茶疏』許自しょ『茶疏』について許自しょ伝凡例題許然明茶疏序 桃紹憲茶疏小引 許世奇凡例産茶今古製法採摘炒茶〓(山+介)中製法収蔵置頓取用包せき日曜頓置択水貯水〓水煮水器火候烹点秤量湯候甌注とう滌飲〓論客茶所洗茶童子飲時宜輟不宜用不宜近良友出遊権宜虎林水宜節辯訛攷本

出版社:講談社
話で読む
巻で読む