やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

著:三浦 清一郎の作品一覧
6件中1-6表示
隠居文化と戦え
世の中と関わらなければ、おしまいだ。社会から離れず、楽をせず、健康寿命を延ばし、最期まで生き抜く。目次第1章 「隠居」と…
高齢期の生き方カルタ
「やること」も、「行くところ」もない、「毎日が日曜日」の「自由の刑(サルトル)」は高齢者を一気に衰弱に追い込む。何もしな…
老いてひとりを生き抜く!―暮らしに負けず、自分に負けず、世間に負けず
世間から取り残されず充実した晩年を!高齢になっても、独りになっても、老いに負けず、生きがいをもって充実した楽しい人生を送…
75歳からの健康寿命―前期(65〜74歳)楽すりゃ、後期(75歳〜)に滅ぶ
現役時代、一生懸命働いたのだから、老後はのんびり。日本社会はずっとそう言ってきた。しかし、脳も体も、使わなければだめにな…
国際結婚の社会学―アメリカ人妻の「鏡」に映った日本
国際結婚は、個人同士の結婚であると同時に、ふたりを育てた異なった文化間の「擦り合わせ」でもある。アメリカ人妻の言動が映し…
心の危機の処方箋
うつ・ひきこもりの原因は子育て・教育にある!近年の若者が「キレる」のも「ひきこもる」のも「身体の故障が出る」のも「うつ」…