やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

加来耕三の作品一覧
17件中1-10表示
八重の虹〜新島八重と羽ばたく幕末明治の女性たち
2013年NHK大河ドラマの主人公・新島八重と幕末明治の女性たち。近代の夜明けに新時代の虹をめざして駆けていった彼女たち…
黒田官兵衛 軍師の極意(小学館新書)
「生涯50余戦負け知らず」の理由。豊臣秀吉の天下統一の原動力となった軍師・黒田官兵衛。生涯50余の戦で負けを知らなかった…
諸葛孔明は二人いた 隠されていた三国志の真実
諸葛孔明には、いくつかの顔がある。最もよく知られているのは羅貫中の『三国志演義』の創作にすぎない。孔明には、ほかにも別個…
天璋院篤姫と大奥の女たちの謎 〈徹底検証〉
薩摩・島津家の分家の娘として生まれながら、徳川13代将軍・家定の御台所(正室)となった篤姫。しかし、嫁いですぐに家定は急…
直江兼続と関ヶ原の戦いの謎 〈徹底検証〉
秀吉、家康ら戦国武将に、最も畏怖された男の生涯。関ヶ原の戦い前夜、正々堂々、家康のやり口を批判し、6万9千余からなる家康…
歴史を動かした会議
歴史の流れを決めた瞬間には、常に「会議」があった。人間ドラマで日本史を読み解く決定版!
三国志最強の男 曹操の人望力
傲慢で尊大な乱世の姦雄、曹操に多くの有能な武将が従っていた。戦乱の時代だからこそ、強いリーダーが求められる。史実に基づい…
刀の日本史
古来、日本人は刀剣を大切にし、また愛でてきた。英傑たちは好んで名刀を求め、作らせ、現代においても、刀剣自体が美術工芸品と…
真田と「忍者」
大好評のNHK大河ドラマ「真田丸」、その後半を楽しむカギは、ズバリ「忍者」だ!乱世を生き抜く術、叡智――すなわち軍略・兵…
西郷隆盛100の言葉
2018年(明治維新150周年)、大河ドラマで話題沸騰! 幕末維新最大の英雄・西郷隆盛。この稀代の英傑は、いかにしてその…
次へ→