やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

作品一覧
ページ:1・・5 6 7 8 9・・17

令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学3年編
永田潤一郎
数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いなが…

作文指導を変える
池田修
作文指導はなぜ難しいのか?その最大の理由は、指導をする先生が「作文の指導の仕方」を知らないから。子供…

個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営365日のユニバーサルデザイン
赤坂真二/上條大志
「個別最適な学び×協働的な学び」はあくまで手段であり、目指すべきは子ども達に力を育むことです。特別支…

個別最適な学び・協働的な学びを実現する「学びの文脈」
樺山敏郎
教師の教えたいことを子供が学びたいことに変える「学びの文脈」。この「学びの文脈」を創り、「個別最適な…

個別最適をつくる教室環境
野中陽一/豊田充崇
一斉授業中心の学びを脱し、個別最適な学びの実現が求められる今、それを支える「教室」の在り方とは―。先…

優れた社会科授業づくりハンドブック
全国社会科教育学会
授業には「型」はあるが、「型」通りにはいかない。優れた社会科授業づくりにおいて、大切なこととは。型に…

先生が知っておきたい 「仕事」のデザイン
青山雄太
先生という職業は、どうしても目の前のことで精一杯になりがちなものです。確かな見通しを立て、余裕をもっ…

先生のためのICT超高速業務ハック 時間を生み出すデジタル仕事術
前多昌顕
クラウドでファイル管理・オンラインで指導案作成・職員ポータルサイト・家庭への電子連絡板など…、山積み…

先生のための「聞き方」の本
渡邊満昭
明るく楽しそうなクラスほど、先生は子どもの話をよく「聞いて」います。子どもが話したくなる状況設定から…

先生のための「話し方」の技術
玉置崇/菱田さつき
授業名人とスピーチコンサルタントによるスペシャルコラボ企画。話し上手・聞き上手になるための基礎基本か…

先生のためのリフレーミング大全
宍戸寛昌/柳沼孝一/高橋正英/上野良
問題を解くのは速いけれど粗い子どもを、「計算ミスが多い」と捉えるか、「素早く解こうと意欲的」と捉える…

全体指導×個別支援で実現する! ユニバーサルデザインの学級づくり
前田智行
「すべての子どもが安心して学べる学級」を実現するためには、まず「子どもを知る」こと。行動の理由・背景…

全図解 子どもの心を動かす学級経営アプローチ
佐橋慶彦
子どもと信頼関係を築きたい、温かな雰囲気をつくりたい、主体性を引き出したい…そんな学級の課題、子ども…

初めてでもできる! 「黒板アート」の描き方事典
小野大輔
教師の想いを伝えるメッセージや、卒業式などの大切な思い出を形にする黒板アート。本書では、初めて挑戦す…

動画でわかる!小学校体育 コーディネーション運動50
寺尾大地/大塚修平
児童スポーツのスペシャリスト2人が厳選した、体育授業におすすめの50メニュー!運動が苦手な子も得意な…

動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 1年
鈴木直樹
中学1年の全単元、全時間の授業を網羅。各時間の活動は、写真とともに中心となる活動を動画で紹介し、単元…

動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 2年
鈴木直樹
中学2年の全単元、全時間の授業を網羅。各時間の活動は、写真とともに中心となる活動を動画で紹介し、単元…

動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 3年
鈴木直樹
中学3年の全単元、全時間の授業を網羅。各時間の活動は、写真とともに中心となる活動を動画で紹介し、単元…

単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第1学年
相馬一彦/谷地元直樹
新学習指導要領に基づいた数学科1年の「指導のねらい」や「指導内容の重点」を明示し、「正の数、負の数」…

即興的に「やり取り」する力をつける!高校英語スピーキング活動アイデア&ワーク
千菊基司
話すこと[やり取り]が成功するスピーキング指導のポイント、単元設計、指導案モデル、フィードバックなど…

ページ目へ