やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

福音館書店 作品一覧
ページ:1・・8 9 10 11 12・・14

日曜日のはじめちゃん
クリハラタカシ 著
はじめましてのはじめちゃん。はじめての人生は、はじめてのことばかり。小さなはじめちゃんとマパ(はじめ…

日本全国ふしぎ案内
富安陽子 作/YUJI 画
 修験道のメッカ・大峰山の麓にある村の小学校に、ある日突然、不思議な転校生・山田菜の子ちゃんが現れま…

昆虫
得田之久 文・絵
身近な野生動物、昆虫。短い一生をけんめいに生きるそのくらしぶりを、産卵、親子、えさなどといったおもし…

昆虫の体重測定
吉谷昭憲 文・絵
昆虫の重さはどのくらいでしょう。たとえば、テントウムシは、どのくらいの重さがあるのでしょうか。著者は…

星空をながめて(たくさんのふしぎ2022年9月号)
関口シュン
火星に金星。ベガにアンタレス……。夜空には、いろんな星が輝いています。昔の人たちは、星をながめてさま…

昼の虫 夜の虫
たかはしきよし 絵/奥本大三郎 文
昼間花を訪れたり、飛びまわっている虫たちは、夜はどうしているのでしょう。庭、道端、林など身近な環境を…

暖かい地球と寒い地球
北村晃寿 文/夏目義一 絵
金沢市内を流れる犀川の上流に、貝の化石が出る河原があります。調べてみると、化石には暖かくて深い海のも…

月へ行きたい
松岡徹 文・絵
1969年にアポロ11号が月面に到着して以来、12人が地球からロケットで月へ行きました。でもじつは、…

校庭のざっ草
有沢重雄 作/松岡真澄 絵
校庭のすみ、あき地や道ばたにしぜんに生えている野草をざっ草といいます。『校庭のざっ草』は、95種の身…

桜島の赤い火
宮武健仁 文・写真
四国で水のある風景を撮っている作者は、一枚の絵はがきをきっかけに鹿児島の桜島をおとずれます。そこで見…

森に学校ができた
北村恵理 作/片山健 絵
こぐまのダンは、いつもげんきな、森の動物たちの人気者。森の学校では、ダンを中心にあらいぐまのラックや…

森の けものたち
田中豊美 文・絵
野山を駆けまわる動物たちのくらしを、のぞいてみたいと思いませんか。暗い夜の森でどろあそびするイノシシ…

森のずかん
松岡達英 作
森で観察できる昆虫、けもの、鳥、魚、植物のすべてから、森の中でのキャンプ、料理の仕方まで、絵が次つぎ…

森のみずなら
高森登志夫 文・絵
春、森の奥の大きなみずならの木は芽吹き、夏、枝いっぱいに葉を広げ、紅葉の秋、たくさんのどんぐりをつけ…

植物あそび
ながたはるみ 作
シロツメクサで花輪を作って頭につけたり、オオバコをひっぱりあっておすもうをしたことはありませんか? …

母の友2022年09月 特集「旅する絵本」
母の友
特集は「旅する絵本」。写真家、石川直樹さんの旅の話や、のりもの絵本、“行きて帰りし物語”についても。…

母の友2022年10月 特集「完璧な親じゃなくていい」
母の友
特集は「完璧な親じゃなくていい」。育児、家事、仕事。はたから見ると十分すぎるほど頑張っているのに、自…

母の友2022年11月 特別企画「こどもに聞かせる一日一話」
母の友
毎年恒例の特別企画「こどもに聞かせる一日一話」をお届けします。短くておもしろい童話を30話一挙に掲載…

母の友2022年12月 特集「『推し』と生活」
母の友
特集は「『推し』と生活」です。最近よく耳にする「推し」という言葉。「推し」って何? という方も、「推…

母の友2023年10月 特集「炭水化物、気になりません?」
母の友編集部
特集は「炭水化物、気になりません?」です。お米、パン、麺……。世界各国で“主食”として愛される炭水化…

ページ目へ