やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

左右社* 作品一覧
ページ:1・・6 7 8 9

浅生鴨短篇小説集 三万年後に朝食を
浅生鴨
「天才的な実験小説じゃないか!」「ダメです。それじゃ売れません」(表題作『三万年後に朝食を』)ベテラ…

海への巡礼
岡本勝人
私たちの人生は、見知らぬ暗闇へと還ってゆく旅である──。どことも知れぬ終点をめざし、人生という旅をし…

深夜ポンコツ
鈴木圭介/尾崎世界観/角田光代/クハラカズユキ/増子直純/TAISEI
山里亮太氏、推薦!「なんだか全力で生きたくなった、生きててよかったって言える日を僕も探したくなった」…

満天の花
佐川光晴
文芸評論家・末國善己氏推薦!「女性通訳を主人公に、幕末を外交の視点で捉えた斬新な時代小説だ」勝海舟と…

源氏物語 A・ウェイリー版
紫式部/アーサー・ウェイリー/毬矢まりえ/森山恵
このヴィクトリアン・GENJIを読むまで私は源氏物語を理解していなかった!このまま漫画にしてみたい!…

漫画家の自画像
南信長
〈ベレー帽=漫画家〉をつくった手塚治虫、バッテン目の萩尾望都、動物・ロボ化の鳥山明、不変不動の高橋留…

濃厚な虹を跨ぐ
巻上公一
これは詩集ではない、刺繍です。あなたの心にチクッと刺さる言葉たちが花柄をかたどったり、大きなタブロー…

物語る校長 新しい教育リーダーシップ
牧田秀昭/秋田喜代美
いま時代に求められる学校とは、校長とは校長は日々、何をしているのだろうか? コロナ禍に見舞われた20…

生きていること
ティム・インゴルド/柴田崇/野中哲士/佐古仁志/原島大輔/青山慶/柳澤田実
生きることと知ることは完全にひとつになる。この本を読めばそれがわかる。──大澤真幸(社会学者)あなた…

生き抜くための俳句塾
北大路 翼
夏井いつき先生驚愕!!「愚かさを持つ全ての人たちへ。無頼的俳句のススメ! 俳句で遊び、負けも笑いに転…

留守にしております。
瀧村小奈生
【収録作品より】のがのならなんのことない春の日のこれからが躑躅やんかというときに完璧な曇り空です。あ…

相思樹の歌
西園徹彦
沖縄決戦を目前に、若き陸軍少尉太田博が作詞、音楽教師東風平恵位が作曲した「相思樹の歌」。のちに〈ひめ…

私たちのなかの自然
猪股剛/兼城賢志/宮澤淳滋/成瀬正憲/村田知久/西山葉子/ヴォルフガング・ギーゲリッヒ/河西直歩/長堀加奈子/鹿野友章/植田静
狩猟・採集・農耕の時代から現在、都市に暮らす私たちの心にまで残っているもの。その心性の揺らぎや不安こ…

私のいない部屋
レベッカ・ソルニット/東辻賢治郎
「若い女となること。それは数え切れないほどさまざまに姿を変えて出現する自分の消滅に直面することであり…

空想の建築史
土居義岳
歴史とは常に更新してゆくべきものである──。建築学の原点に立ち返り、古代ギリシア以来の〈部分と全体〉…

空腹のハムレット
轡田隆史
85歳を迎えたジャーナリストが、腹ペコだった少年時代のかけがえのない日々を語るノスタルジックエッセイ…

精神疾患とは何だろうか
石丸雅彦
うつ病患者100万人を筆頭に、いま、精神疾患による患者数は400万人を超えている。病状や対処法の情報…

美しい住宅へ
横河健
数々の洗練された住宅作品で知られる建築家・横河健が、はじめて、わかりやすく語りかける、唯一無二の住ま…

翻訳問答
鴻巣友季子/横尾忠則/ダイアモンド・ユカイ/多和田葉子/斎藤真理子
Blowin' In the Windの訳は、「答えなんかほっておけ」?! 翻訳ってこんなに型破りで…

肉食の哲学
ドミニク・レステル/大辻都
著者は語る。「菜食主義とは、我が身を神になぞらえる人間の思い上がりである。そこには動物への愛など存在…

ページ目へ