やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

西日本出版社 作品一覧
ページ:1 2 3 4

ギスギスした人間関係をまーるくする心理学 : エリック・バーンのTA
著:安部朋子
最近、ギスギス、ガツガツしていませんか?人と人をつなぐ道具があります。交流分析の元祖、エリック・バー…

ギスギスした人間関係をまーるくする心理学2
安部朋子
「ギスギスした人間関係をまーるくする心理学」の待望の続編、ついに発売。今回は上級者編として、本流であ…

ザッソー・ベンチャー 移動スーパーとくし丸のキセキ
住友達也
2012年、社員数3人ではじめた会社が、2018年6月現在月販6億に。テレビや雑誌、新聞での紹介が絶…

ニジノ絵本屋さんの本
いしいあや/小林由季
1.5坪のお店からはじまったニジノ絵本屋。ひょんなことから「絵本屋」になるも、思うように絵本の仕入れ…

ヌーヤルバーガーなんたることだ : 沖縄カルチャーショック
著:浦谷さおり
「ヌーヤルバーガー」とは沖縄弁で「なんたることだ」という意味だと教えてもらった著者:浦谷さおりは旅の…

マキノの庭のミツバチの国
尼川タイサク
春は桜、夏は琵琶湖で水泳、秋は紅葉、冬は豪雪。琵琶湖湖畔のマキノの自然は、それはそれは豊かです。そん…

マンガ遊訳 日本を読もう わかる日本書紀
村田右富実/村上ナッツ/つだゆみ
普通の人が、予備知識なしに読むことのできる、はじめての日本書紀です。日本書紀とは、当時の日本が大唐帝…

一高生が見た関東大震災 100年目に読む、現代語版 大震の日
旧制第一高等学校の生徒たち/木戸崇之/竹田亮子
2023年9月1日は関東大震災から100 年。本書は関東大震災から1年後の1924(大正13)年8月…

二宮金次郎とは何だったのか
小澤祥司
江戸末期から明治にかけて、二宮金次郎の財政再建手法は報徳運動として全国に広がった そしてそこから生ま…

京都に女王と呼ばれた作家がいた
花房観音
「京都で人が殺されていないところはない」京都に住み、京都の女を描き続ける花房観音が描く、京都に住み、…

仏教史
立川武蔵
仏教とは何か?その原点を明らかにする。世界各地のフィールド調査と圧倒的な図像で、全仏教史を俯瞰するこ…

仏教学者、キリスト教徒の問いに答える
立川武蔵/キャサリン・スパーリング
儀礼・お盆・彼岸。仏教学の視座から見た日本。仏教学者・立川武蔵が、長年の盟友で日本文学研究者であり、…

令和と万葉集
村田右富実
『よみたい万葉集』監修、『おさんぽ万葉集』著の、村田右富実関西大学教授最新作。新元号「令和」の典拠と…

僕の歩き遍路 四国八十八ヶ所巡り
30 歳の春、仕事を辞めて、四国88カ所を巡るお遍路旅へ。地元の人たちの温かな応援に励まされ、美しい…

公会計データで読み解く地方財政改革
澤邉紀生/吉岡和守
コロナ禍、集中豪雨など自然災害、 基本インフラの老朽化、少子高齢化、 人口減少…問題を抱える地方財政…

写真集 関東大震災 被害→避難→救援→慰霊→復興
小薗崇明/東京都慰霊協会
2023年9月1日、関東大震災から100年。見る事で知る、震災のリアル。東京都慰霊協会が運営する復興…

写真集 美しい刑務所
上條道夫/寮美千子
明治初期、欧米との不平等条約を改正するために与えられた宿題の一つが、人権意識のかけらもない刑務所をま…

勉強に自己肯定感は必要ない
本多ゆきえ
10歳までの子どもを持つお母さんのための、おうち勉強指導法。家庭教師歴28年、現在はweb塾をやるこ…

台湾と山口をつなぐ旅
栖来 ひかり
『在台灣尋找Y字路/台湾、Y字路さがし』『山口,西京都的古城之美』で、台湾で話題の作家 栖来ひかり、…

台湾りずむ
栖来ひかり
「南国の台湾に季節感なんてあるの?」そう思う日本の方も多いかもしれません。でも実は、月の満ち欠けと「…

ページ目へ