やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

中央公論新社 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5・・167

SRO neo
富樫倫太郎 著
SRO二代目室長に就任した芝原麗子は、これといった成果を上げられず、重圧に苦しんでいた。人員不足を埋…

Valentine Stories
三羽省吾 著/中島要 著/木村紅美 著/秋吉理香子 著/加藤千恵 著/鯨統一郎 著/石井睦美 著/朝比奈あすか 著
ドラマチックが、止まらない――。あげる人もあげない人も、もらう人ももらわない人も、チョコが好きな人も…

Web小説中公
宮本昌孝 著/富樫倫太郎 著/樋口有介 著/森村誠一 著/長沢樹 著
■宮本昌孝 ドナ・ビボラの爪(第二十三回)■長沢樹 幻痛は鏡の中を交錯する希望(第十三回)■富樫倫太…

“戦争責任”とは何か 清算されなかったドイツの過去
著:木佐芳男
一九九五年にドイツ各地で開かれた「国防軍の犯罪」展は激しい抗議運動を引き起こした。ナチスばかりでなく…

〈どんでん返し〉の科学史 蘇る錬金術、天動説、自然発生説
小山慶太 著
ありふれた金属から金や銀を作り出そうとする錬金術。ニュートンすらその魅力に取り憑かれていたが、元素の…

〈ジウ〉サーガ
誉田哲也 著
生きながらにして臓器を摘出された死体が発見された。東弘樹警部補らは懸命に捜査にあたるが、二ヶ月が経っ…

〈嘘〉の政治史 生真面目な社会の不真面目な政治
五百旗頭薫 著
政治に〈嘘〉がつきものなのはなぜか。絶対の権力というものがあるとすれば、嘘はいらない。それなりの反対…

〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと
著:田澤耕
長期間に及ぶ地道な作業が要求される辞書の編纂、そこにはさまざまなドラマがあった。世界最大の『オックス…

〈鬼子〉たちの肖像 中国人が描いた日本人
武田雅哉 著
古来、中国人は日本人をさまざまにイメージし、歴史書に記録し、絵画に描いてきた。そのなかには、荒唐無稽…

「おバカ大国」オーストラリア だけど幸福度世界1位! 日本20位!
著:沢木サニー祐二
車が暴走するデコボコ道路を裸足で闊歩。泥酔して暴れ、ルーズで浪費好き、それがオーストラリア国民、オー…

「のと恋路号」殺意の旅
西村京太郎 著
婚約者の中原が自宅マンションから飛び降り自殺した。傷心の井岡あや子は、中原が死の直前に乗車した「のと…

「ほぼトラ」のアメリカ
田中淳子 著/辰巳JUNK 著/辰巳由紀 著
●「トランプ2.0」が映し出す米国と世界田中淳子●セレブリティと政治の独特な関係テイラー・スウィフト…

「オウム」は再び現れる
島田裕巳 著
未曽有の大事件から我々は何を学ぶべきか。自身の評論活動から、一時「オウムシンパ」との批判を受け、以来…

「ケインズ革命」の群像 現代経済学の課題
著:根井雅弘
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

「コミュ障」のための社会学 生きづらさの正体を探る
岩本茂樹 著
人づきあいが苦手な「コミュ障」(コミュニケーション障害)。この呼び名で、あなたは自虐的に振る舞ってい…

「スカイ・クロラ」シリーズ 全6巻合本版
森博嗣 著
※中公文庫「新装版 スカイ・クロラ」シリーズ全六巻を合本。既刊電子版と内容に変更はありません。※最終…

「スパコン富岳」後の日本 科学技術立国は復活できるか
小林雅一 著
国産スーパーコンピュータ「京」が「2位じゃダメなんでしょうか」と槍玉に挙げられてから十数年、世界一に…

「プロ教師」の流儀 キレイゴトぬきの教育入門
著:諏訪哲二
モンスター親、体罰、いじめ、学力向上……学校には課題が山積し、教師バッシングはいや増すばかり。だが、…

「作戦」とは何か 戦略・戦術を活かす技術
中村好寿 著
「戦略」については、古今多くの論考がなされ、広く注目を集めてきた。しかし現在、欧米の軍事専門家が最重…

「価格」を疑え なぜビールは値上がり続けるのか
吉川尚宏 著
ビール、バター、地下鉄料金。需要と供給の関係なく決まる価格が日本には存在する。なかでも「0年端末販売…

ページ目へ