やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

インプレスR&D(NextPublishing) 作品一覧
ページ:1・・28 29 30 31 32

知らないと始められない電子出版最新用語集
OnDeck編集部
最新用語を知らないと始まらない、最新用語を知らないと始められない

私、カミンチュの「たまご」なんです。 押し掛け旦那は、ワガママな3人の“神様”
とよみ
カミンチュの「たまご」と押し掛け旦那になった3神様のドキュメント。ホントにホントな話しなんです!

簡単にできるWeb開発―CSP入門
山本和子/山本聡
本書は、オブジェクト指向データベース言語であるCache ObjectScriptとWebページを作…

簡単!多言語対応アプリをつくろう─はじめてのQt
浅野一雄
本書はクロスプラットフォームのC++開発フレームワーク「Qt」を使用して多言語アプリを作るためのガイ…

米光一成ブックレビュー
米光一成
「ぷよぷよ」の生みの親、ゲーム作家米光一成の硬軟取り混ぜごった煮書評集! 2005年編

米国モバイル通信市場アウトルック2013
前田正明
米国通信業界歴10年の著者がモバイル市場の最前線を解説

続ドリル形式で楽しく学ぶ Processing-Java
田中賢一郎
本書は2018年インプレスR&Dより発売された書籍『ドリル形式で楽しく学ぶ Processing-J…

続ドリル形式で楽しく学ぶ Processing-Python
田中賢一郎
本書は2018年インプレスR&Dより発売された書籍『ドリル形式で楽しく学ぶ Processing-P…

続・ロマンとそろばん
高橋啓介
独立系ソフトウェア会社の創業者・CEOが、2018〜22年に自社のメールマガジンに毎月連載したコラム…

編集後記 雑誌編集者の時間
勝峰富雄
「ムー」編集部員から「山と溪谷」編集長まで約14年間に記した雑誌の「編集後記」から浮かび上がる、超リ…

編集漂流記 The Floating Editor
神谷竜介
本は愛してるけどデジタルガジェットも大好物。活字中毒・学術書編集者の明日はどっちだ!?

耕す女
NPO法人田舎のヒロインズ
全国の女性農家が集まるNPO法人田舎のヒロインズ編集により、農業に取り組む女性たちのエッセイをまとめ…

自動価格チェッカーをつくる本
木村俊彦
本書は、スクレイピングやAPIアクセスを用いて、自動で商品などの価格をチェックする方法を解説していま…

自動車ビッグデータでビジネスが変わる! プローブカー最前線
杉浦孝明/佐藤雅明
村井純氏推薦! 本当のIoTはクルマから始まる

自宅でできる翻訳の仕事
奥田百子
翻訳家としてフリーでやっていくなんてとてつもなく大変、と思っている人は多いでしょう。それは全く違うこ…

自宅・ノートPCインスタンス構築ガイド〜マストドンを持って街へ出よう!〜
児島新
【マストドン関連書籍第三弾!自宅のパソコンやノートPCでもインスタンスは建てられる!】Twitter…

花のパソコン道
若宮正子
シニアが書いたシニアのためのパソコンを使う前に読む本

英語で広がる開発者のキャリア
DevRelMeetupinTokyo
本書は英語学習の本ではありません。本書を読んでも英語が話せるようにも、読み書きが上手になる訳でもあり…

著作権法50周年に諸外国に学ぶデジタル時代への対応
城所岩生/山田太郎/福井健策
本書は2020年9月、オンラインで開催された『著作権法50周年に諸外国の改正動向を考える 〜デジタル…

被災者と災害ボランティアの共生をめざして−熊本地震の現場から被災者のニーズを問い直す
崎浜公之
本書は著者が平成28年熊本地震の現地調査を踏まえて、新しい被災者支援の可能性を提唱する論文を書籍にし…

ページ目へ