やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

交通新聞社 作品一覧
ページ:1・・15 16 17 18 19

鉄道と地図
交通新聞社
本書は、鉄道の歩みを「地図」の観点から解説しています。主に時刻表掲載の路線図と国土地理院発行の地形図…

鉄道の音を楽しむ
片倉佳史
鉄道とは切っても切れない存在にある「音」の、奥深さや楽しさについて幅広くまとめた1冊です。ひと口に“…

鉄道へぇ〜事典
栗原景/井上広大/米村知倫
鉄道が大好きな小学校中〜高学年の子どもたちに向け、鉄道に関するさまざまな言葉を親しみやすく、かつ本格…

鉄道をつくる人たち
川辺謙一
日本人にとって「電車」は、定刻どおりかつ安全な乗り物であるのが当然至極。しかし、日本の鉄道を支えてい…

鉄道を支える匠の技
青田孝
技術の結集から生まれる日本の鉄道。人々の目は、鉄道会社と車両メーカーに留まりがちだが、鉄道を取り巻く…

鉄道ダイヤ情報 復刻シリーズ SLダイヤ情報
交通新聞社
昭和47年10月の国鉄ダイヤ改正時に誕生した『SLダイヤ情報』。国鉄の全協力のもと、昭和47年から5…

鉄道ミステリーの系譜
原口隆行
アメリカの作家エドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人事件』(1841年)に始まる推理小説の歴史は、…

鉄道ミステリ各駅停車
辻真先
幹線鉄道の西村京太郎、ローカル線の辻真先……ミステリ評論家にそう評される、本格ミステリ作家クラブ会長…

鉄道ルポルタージュ秘録
池口英司
取材経験豊富な著者が、日本の鉄道事情を鋭く、優しく捉えた実録的な評論集です。大手の鉄道については、刻…

鉄道一族三代記
米屋こうじ
国鉄が分割民営化されてからすでに四半世紀、国鉄やその周辺で働いていた職員たちも高齢化、鬼籍に入る人も…

鉄道公安官と呼ばれた男たち
濱田研吾
「鉄道公安官」とは、昭和22年から国鉄分割・民営化まで活躍した、「鉄道公安職員」の通称。現在、その役…

鉄道利用の最新防犯知識
小宮信夫
近年、列車内での事件もあり、鉄道利用者の防犯に対するニーズが高まっています。また、鉄道事業者側の防犯…

鉄道医 走る
村山隆志
産業医とは企業の従業員の健康管理を行なう医師のことだが、公共交通を運営し、乗客の命を預かる鉄道会社で…

鉄道小説
乗代雄介/温又柔/澤村伊智/滝口悠生/能町みね子
1872年、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開業。2022年、この国には世界に類をみない鉄道網が広がって…

鉄道旅で「道の駅“ご当地麺”」
鈴木弘毅
道の駅は、実は鉄道の駅から近いところも多い。また、東のそば、西のうどんのみならず、ラーメン、焼きそば…

鉄道時計ものがたり
池口英司/石丸かずみ
現在の日本人の時間感覚は、明治6年、明治新政府が太陰暦から太陽暦への改暦を実施したことにより新たにつ…

鉄道落語
古今亭駒次/柳家小ゑん/桂しん吉/桂梅團治
「我々は鉄道落語という新たなるジャンルを創始し、生涯創り続けることを宣言する!」――噺家にだって鉄チ…

鉄道計画は変わる。
草町義和
その時々の社会情勢や人々の思惑の中で、何度も変更される鉄道建設の計画。計画段階や敷設工事中のみならず…

鉄道趣味人の世界
池口 英司
内容紹介■目次第1章 鉄道趣味の歴史第2章 鉄道趣味人たちの生き方第3章 学習の場の鉄道趣味〜鉄道研…

鉄道路線誕生秘話
米屋こうじ
■目次鉄路の“シルクロード” JR高崎線水陸を繋ぎ、海の玄関口・敦賀港へ JR北陸本線一路道後温泉へ…

ページ目へ