やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

交通新聞社 作品一覧
ページ:1・・14 15 16 17 18 19

線路端のひみつ
小佐野カゲトシ
電車に乗っているときに、ふと目にする標識や建造物の数々・・・。それらが一体何であるのか、何のためにあ…

義経はどこまで生きていたのか
大貫 茂
史実としては、源義経は文治五年(1189)、平泉の持仏堂で自害し果てたと伝えられている。しかし義経の…

脳にいい!通勤電車の乗り方
加藤俊徳
1万人以上の脳画像を分析してきた名医が、ビジネススキル向上や認知症予防に役立つ「脳にいい」電車の乗り…

蒸気機関車の動態保存
青田孝
一度火を落とした蒸気機関車を再び走らせる状態に戻す「動態保存」。その復活はニュースになり、観光の目玉…

街がわかる 東京散歩地図
交通新聞社
街の魅力を散歩しながら探してみませんか。 駅から駅をつなぐ散歩コースを、「散歩の達人」で街を深掘りし…

街まで変える鉄道のデザイン
伊原薫
「この車両はなぜあの形とあの色になったの?」「どうしてエスカレーターはあそこにあるの?」毎日見ている…

西鉄バスのチャレンジ戦略
鈴木 文彦
■目次序章:日本最大規模のバスグループ第1章:時代に合わせた近年の新たな取り組み第2章:西鉄110年…

親子でおでかけ 首都圏版
散歩の達人MOOK編集部
日帰りからお泊まりまで、子供も大人も楽しめるおでかけ情報満載。1〜12歳の子供連れにおすすめのおでか…

親子でさんぽ旅 首都圏版
散歩の達人MOOK編集部
GWや夏休みに向け、親子で気軽な旅をしていただくための一冊です。普段はできない体験や学びのある、首都…

親子で山さんぽ
木村和也
パパもママも山歩きが初めてでも安心して楽しめる、大展望の山、乗り物登山、冒険の山……大自然とふれあう…

観光列車が旅を変えた
堀内重人
観光列車は戦前から運転され、都市部と海・山・湖やレジャー施設などを結び、今でも多くの乗客を輸送してい…

観光通訳ガイドの訪日ツアー見聞録
亀井尚文
日本の自然や文化は海外からどう見られているのか。今後日本は国際社会の中でどんな国でありうるのか。著者…

語れる ニッポンの旅みやげ
ジパング倶楽部編集部
ニッポンは“うまい”“すごい”で溢れている――食品にとどまらず、日本の手技が生み出す至極のおみやげを…

貨物列車
植松昌
本書は、貨物列車の全体像を体系的にカテゴライズし、各解説をできるだけ平易にし、リアルな図や写真も必要…

貨物列車のあゆみ
小島英俊
現代の貨物列車の概況はもちろん、1872(明治5)年、鉄道開業とともに始まった「手荷物」「小荷物」「…

貨物列車の世界
交通新聞社
とかく牽引する機関車ばかりに注目が集まりがちな「貨物列車」ですが、いったい何をどこまで、どのように運…

路線百科 東海道本線
交通新聞社
本書は、乗車目線で描く車窓ガイドを中心に、建設や優等列車の歴史、沿線の食文化や全駅データなどを端的に…

車両を造るという仕事
里田啓
鉄道にめざめた少年時代から、戦火をくぐり抜け苦学を続けた学生時代、戦後の厳しい世情のなか晴れて営団地…

車両基地
柴田東吾
鉄道では、列車を運行するために多く人が関わっている。しかし車両基地でがんばっている人たちを見る機会は…

近鉄特急の世界
交通新聞社
トラベルMOOKシリーズが、ついに関西圏へ。日本最大の民鉄、近畿日本鉄道の特急電車にスポットライトを…

ページ目へ