やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

東洋経済新報社 作品一覧
ページ:1・・149 150 151 152

SWIFTのすべて
中島真志
国際的な銀行・証券の決済・通信ネットワークをもち、日本でも260以上の金融機関が参加しているSWIF…

The Big Zero ザ・ビッグ・ゼロ
クリス・ティマーマンス/クリス・ロアーク/ロドリゴ・アブダラ/太田陽介/小林啓倫
「悪いコスト」を「良いコスト」に変える!ゼロベースで企業のコストをデザインする「予算管理」を「成長戦…

THE DIGITAL TRANSFORMATION ROADMAP (デジタル・トランスフォーメーション・ロードマップ)
デビッド・ロジャース/NTTデータ・コンサルティング・イニシアティブ
12カ国で翻訳されたDXの世界的バイブルの続編、ついに邦訳!従来型企業をデジタルイノベーティブな組織…

THE KING 金正恩
李正民/木村高子
 金正恩の内政・外交を振り返り、正恩が米韓と周辺国の自由・民主主義・非核化の主張を巧みにかわしてきた…

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
クリスティーン・ポラス/夏目大
全米で話題「礼節の科学」、ついに日本初上陸!MBAで「職場の無礼さ」を研究する著者、20年間の集大成…

Think!別冊 サステナビリティ経営が切り拓く日本の未来
一般社団法人日本能率協会
企業のサステナビリティへの意識が加速度的に高まっている。サステナビリティ経営は決して目新しい概念では…

Think!別冊 シン・日本的経営
一般社団法人日本能率協会
日本の「失われた30年」は本当なのか?バブル崩壊後、自信を失った多くの日本企業は欧米流の「カタカナ」…

Think!別冊 日本のものづくりが向かう未来
一般社団法人日本能率協会
昨今、ますます加速するグローバル競争市場や、誰も経験したことのない社会・経済情勢およびサステナビリテ…

Think!別冊 DXの真髄に迫る
ベイカレント・コンサルティング
「本気のDX」に取り組んできたからこそ、たどり着くことができたDXの真髄とは? DXの最前線で活躍す…

TIME HACKS!
小山龍介
夢の実現はライフハックにかかっている 重要なのは、「今」という瞬間から目をそらさないということ。将来…

TIME SMART(タイム・スマート)
アシュリー・ウィランズ/柴田裕之
時間に投資せよ!タイム・イズ・マネーではなく、マネー・イズ・タイムだハーバード・ビジネススクールのア…

TOTOと松下電工
沼上幹/一橋MBA戦略ワークショップ
本書は、2017年2月刊『市場戦略の読み解き方 一橋MBA 戦略ケースブック vol.2』(東洋経済…

UCLA医学部教授が教える科学的に証明された究極の「なし遂げる力」
ショーン・ヤング/児島修
最新脳科学×心理学でわかった「脳をだまして」結果を出す最強の技術才能不要! 意志力不要! 悪用禁止!…

Unlocking Creativity
マイケル・A・ロベルト/花塚恵
あなたの会社にはイノベーティブな人材がすでにいる!生まれつき創造力が高い人と低い人がいるわけではない…

VCの教科書
スコット・クポール/庭田よう子
マーク・アンドリーセンとベン・ホロウィッツらが立ち上げたスタートアップ、ラウドクラウド社に参画し、著…

VRマネー−週刊東洋経済eビジネス新書No.169
週刊東洋経済編集部
 「モバイルが現在のプラットフォームなら、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)は将来のプラットフォ…

VUCA時代のグローバル戦略
パンカジュ・ゲマワット/琴坂将広/月谷真紀
不確実性の高まる(VUCA)世界で、組織と戦略をどう問い直すか?世界情勢が変化するたびにグローバリゼ…

WHITE SPACE ホワイトスペース
ジュリエット・ファント/三輪美矢子
なぜ仕事ができる人は「何もしない時間」を大切にするのか?ついつい私たちは「空白」を恐れて「予定」を入…

WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす
カール・ローズ/庭田よう子/中野剛志
「WOKE」という切り口で、企業が社会問題に取り組むことそのものが本音レベルで利益に直結する現代資本…

YouTubeの極意―週刊東洋経済eビジネス新書No.364
週刊東洋経済編集部
月間ユーザー数20億人、1日当たりの視聴は10億時間、投稿動画の量は毎分500時間。膨大な数のユーザ…

ページ目へ