やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

幻冬舎ルネッサンス 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5 6

二つの「インドから」 時代のうねりの中で
高邑青
■内容紹介20代で初めて訪れ、何度も通い続けたインド。だが1990年以降、経済が発展し勢いに乗るイン…

仕事の効率を2倍にして賢く生きるテクニック
竹中まどか
仕事でいやな思いをしたり、突然の残業や理不尽な休日出勤になりがちなことでお悩みの、正社員、契約社員、…

仕事は人生最高の冒険だ!
岑村修司
「このままでは今日と同じ明日しかやってこない」――ソニー・エリクソン北京工場元総裁が、冒険心だけで海…

体質がわかればいらない薬がみえてくる
鳥居伸一郎
■内容紹介泌尿器科の専門医であり、東洋医学の専門医でもある著者は、中庸医療を提唱しています。これは、…

信じてはいけない「統計的に正しい」こと
市毛嘉彦
■内容紹介メディアや研究機関が流す情報は本当に真実なのだろうか? 数年前に話題となった「喫煙と肺がん…

元虫取り少年の人生旅
太田馨
長年生きてきて気がかりなのは、今の時代が精神的に貧弱になってしまっていること。今では語られることも少…

共感が拓くお客様との幸せの交換
立山浩志
■内容紹介肉体労働、頭脳労働の次にある労働とは「共感労働」である。商品サービスがもたらす効用と便益、…

初恋は? 人間だもん! 七十八年目の竹の花
春山一兵
■内容紹介小学生の頃に出会った初恋の相手を思い続けて七十八年。多くの人がしょせん叶わぬ思い出だと、記…

初歩の経済学
高本茂
■内容紹介第I章で現代の経済社会の位置付けをコンパクトにまとめ、第II章で一般人なら知っておくべき基…

原発はいらない
小出裕章
■内容紹介11万部を突破したベストセラー『原発はいらない』がついに電子書籍化! 福島第一原発は今、ど…

原発ゼロ
小出裕章
福島原発事故から3年。この事故を「終わったこと」にしようとする“空気”を危惧します。国を挙げて取り組…

原発事故と甲状腺がん
菅谷昭
原発事故から27年経った今も、チェルノブイリの健康被害は終息していない。福島で同じ悲劇を起こさないた…

命燃ゆ
安藤三佐夫
戦国末期、美しい満月の夜だった。上総勝浦城主正木家の姫君お万は城を追われ、母と共に断崖絶壁から逃げ延…

国防軍とは何か
森本敏/石破茂/西修
前防衛大臣 森本敏、現自民党幹事長 石破茂、憲法学の泰斗 西修が、日本の安全保障の全てを語り尽くす!…

壊れし者たちの季節
中山英昭
主人公の大学院生の「僕」は、ストレートに人と関わり合うことを避け、象牙の塔に籠ろうとしていた。しかし…

大和朝廷成立の謎
渡部雅史
■内容紹介古代出雲こそ大和朝廷の母体であった。藤原不比等は「日本書紀時空間操作の法則」を操り呉服、呉…

失踪宣告
堀之内 英二
■内容紹介東京都港区の新橋駅にほど近いビルで法律事務所を構える村松のもとに、行方不明者の相談が持ち込…

奇跡が起きる「仁」の医療
岡原仁志
――治療より、「ハグ」と「ユーモア」で、人は治癒していく。がん末期の患者さん、重い認知症の人、まもな…

季節、めくり
森崇俊
■内容紹介自殺を遂げた女流画家、杉山奈津実が一人娘冬美に残した遺書。そこには戦争画論争に倦み、パリへ…

孤独死のすすめ
新谷忠彦
「孤独死」というと、ネガティブなイメージを受けるかもしれない。だが、本書の「孤独」とは決して孤立無援…

ページ目へ