やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

毎日新聞出版 作品一覧
ページ:1・・38 39 40 41 42・・45

自動運転・AI・ロボット
週刊エコノミスト編集部/中川美帆/大堀達也/松下宏/桃田健史/金山隆一/鷹羽毅/木村駿/藤原秀行/本田幸夫/西川裕康
 情報技術(IT)の進化で、自動運転やロボットと、その開発のカギを握る人工知能(AI)の市場が爆発的…

良い貿易 悪い貿易
週刊エコノミスト編集部
自由貿易の中で成長を求めてきた世界経済が、曲がり角を迎えている。 本書は週刊エコノミスト2017年3…

芸能の不思議な力(毎日新聞出版)
なかにし礼
芸能と平和が狂おしいほど一心同体であることを願っている、優しいなかにしさんの本。面白くて一気に読んだ…

英龍伝(毎日新聞出版)
佐々木譲
開国か戦争か。いち早く「黒船来航」を予見、未曽有の国難に立ち向かった伊豆韮山代官・江川太郎左衛門英龍…

荻原博子のグレート老後(毎日新聞出版)
荻原博子
高度成長期のような右肩上がりは望めない今の時代では、お金に対する意識や生活を大胆に変える。つまり「発…

荻原博子の貯まる家計(毎日新聞出版)
荻原博子
なんと50代の3割が「貯蓄ゼロ」! 生活者目線のアドバイスで大人気の経済ジャーナリストが、「貯まる仕…

血の歌
なかにし 礼
痛ましい歌声が、俺の胸を血まみれにする。戦争の昂揚と絶望、そして戦後の果てない堕落。兄の人生を見つめ…

襲来 円安インフレ(週刊エコノミストebooks)
週刊エコノミスト編集部
40年ぶりにインフレがやってきた。円安も止まらず、家計へのダメージが懸念される一方で、「慢性デフレ」…

西川ヘレンのこれ食べてみて(毎日新聞出版)
西川ヘレン
魔法のだしで料理は簡単においしくなる! スゴ腕主婦ヘレンさんのとっておきレシピを紹介。食べることが大…

見抜く力(毎日新聞出版)
姜尚中
私たちが暮らす日本では混迷が続き、現実の動きが余りにも速く、しかも流動的で、なかなか見通しが困難な状…

親子でがっちょりおかん飯(毎日新聞出版)
西原理恵子/枝元なほみ
食欲の底はどこ? おかわりは別腹! 安くてかんたん、はやくてうまい! 野菜嫌いの子供がモリモリたべら…

証券会社とつむぐ「地方創生」の物語
角道裕司
「株屋にしてはいいことしている。」7年前、あるお客さんからそんな声が届いた。経営にとって、そして従業…

認知症に克つ
週刊エコノミスト編集部
「21世紀最大のヘルスケア問題」と言われる認知症。だが、発病のメカニズムは不明で、特効薬はない。世界…

説得しない説得力
四方 俊司
「説得しないこと」こそが説得の鍵! 説得は相手の話を聞くことからはじまる。自分と相手の両特になる「自…

読書会ブームが来た!
週刊エコノミスト編集部/北條一浩/花谷美枝/高橋ちさ/村上陽一郎/前田勉/永江朗
 本好きが集まり議論する読書会がじわじわ広がっている。全国規模の会から地方の取り組みまで、さまざまな…

誰が科学を殺すのか(毎日新聞出版)
毎日新聞「幻の科学技術立国」取材班
――「選択と集中」、そして「効率」を求める政策が研究力を低下させ、大学を破壊する。日本の学術に輝きを…

誰も言わない日本の「実力」
藻谷浩介
日本の本当の「実力」は、日本人が聞き及んでいるよりもはるかに高い。しかしその力の発揮は、誤った思考法…

論争で学ぶ 景気 物価 ドル円(週刊エコノミストebooks)
週刊エコノミスト編集部
40年ぶりのインフレ、その対策としての利上げ、さらに米中対立の激化、ウクライナ戦争……不透明要因が数…

論語くん(毎日新聞出版)
三谷幸広/竹内貴久雄
日常生活にいかせる孔子の教えをマンガで楽しく紹介します。小学生の寛君とロボット「論語くん」がくり広げ…

警視庁FC
今野敏
警察の未来を賭けた、「特命」チーム始動! 「警視庁FC?」「まさか、サッカーチームじゃないでしょうね…

ページ目へ