やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

日経BP 作品一覧
ページ:1・・34 35 36 37 38

逆転の農業 技術・農地・人の三重苦を超える
著:吉田忠則
日本の農政が大転換期を迎えています。「プレーヤー」の育成を柱にすえ、農業法人が力をつけ、企業参入が軌…

連鎖退職
著:山本寛
ある一人の退職を皮切りに、次々と辞めてしまう「連鎖退職」。どんなきっかけで起こるのか、起こりやすい業…

週イチ・30分の習慣でよみがえる職場
著:重光直之/著:片岡裕司/著:小森谷浩志
ミンツバーグ教授が開発! 世界20カ国以上! 国内3600人超のマネジャーが効果を実感! ●「チーム…

遅刻してくれて、ありがとう
著:トーマス・フリードマン/訳:伏見威蕃
■ピュリツァー賞を3度受賞した世界的ジャーナリストが放つ、全米大ベストセラー! ■「何かとてつもない…

運は創るもの 私の履歴書
似鳥昭雄
こんな『私の履歴書』見たことない! 度胸と愛嬌さえあれば、人生はなんとかなる。短所あるを喜び、長所な…

金利「超」入門 あなたの毎日の生活を守るために知っておくべきこと
著:美和卓
●金利について知っているか知らないかで生涯使えるお金に差がつく! 日本が超低金利にあえぐなか、我々は…

金融グローバル化のリスク 市場の不安定性にどう対処すべきか
著:荒巻健二
マネーの流れに潜む危機の予兆国際金融市場のアキレス腱に迫る! ◆アジア通貨危機、世界金融危機、欧州債…

金融失策 20年の真実
著:太田康夫
日本経済再活性化のためには潤沢な民間資金の活用がもっとも効率的だ! 「貯蓄から投資」はこの20年の日…

金融庁2.0
著:上杉素直/著:玉木淳
旧大蔵省から金融監督部門が分離独立してから20年の節目に当たる2018年7月、金融庁が初めて組織を刷…

金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済
著:野口悠紀雄
金利は、経済を理解する最強の武器である! 量的金融緩和は効果がなく、むしろ有害だ。日本の経済政策は誤…

金融正常化へのジレンマ
編著:岩田一政/編著:左三川郁子/編著:日本経済研究センター
新フォワード・ガイダンス導入! 日銀の長期戦に勝算はあるか?◆黒田東彦総裁が再任され、2期目5年が始…

鉄道ふしぎ探検隊
著:河尻定
☆地名、歴史、鉄道、食べ物…日頃見過ごしがちな、さまざまな謎に迫り、好評を博している日経電子版の好評…

銀行員 大失職
著:岡内幸策
◆銀行員の質の低下、銀行自体の自壊も始まる銀行と金融マンの質の低下が止まらない! 金融の最新情報は聞…

銀行員の逆襲
著:岡内幸策
ボーッと生きてきたわけじゃないだろう! 今こそ自分の価値に目覚めようベストセラーとなった前著『銀行員…

銀行激変を読み解く
著:廉了
◆横並び、健全性重視、無風状態から一変して、近年、ビジネス環境が激変している銀行業界についてわかりや…

錬金術の終わり 貨幣、銀行、世界経済の未来
著:マーヴィン・キング/訳:遠藤真美
★預金者から調達した資金が長期投資のために使われ、新たな価値を生み出すという、歴史的に続いてきた現代…

阪田哲男のゴルフ魂
阪田哲男
主要大会通算100勝を誇る国内最強のトップアマ・阪田哲男氏が自身のゴルフ観を綴った待望の書。世界で活…

限界都市 あなたの街が蝕まれる
編:日本経済新聞社
◆人口減、地方・郊外の高齢化が進むなか、都市を現状の規模のまま維持することは不可能になっている。日経…

飛距離が10歳若返る!8つの飛ばし術
著:山口信吾
◆筋力は20歳から年1%ずつ落ち、70歳になれば最盛期の50%となります。歳をとれば関節の柔軟性も低…

食の金メダルを目指して
著:三國清三
フレンチシェフの国内第一人者・三國清三氏が、ほとんど語られてこなかった料理界・料理現場の内情やサミッ…

ページ目へ