やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

辰巳出版ebooks 作品一覧
ページ:1 2 3 4 5・・30

“黄金の虎"と“爆弾小僧"と“暗闇の虎"
新井宏(著)
「出会い」、「引退」、「再会」、「別れ」――日本とイギリスで紡がれた最高にして永遠のライバルストーリ…

♯100 HAPPY DAYS あなたは100日連続「幸せ」でいられますか?
ドミトリー・ゴルブニチー(著)/石崎比呂美(訳)
今ある瞬間を楽しむ余裕、なくなっていませんか?「忙しくて……」が口癖になっている人たちにぜひやって欲…

「がんばらない」という智恵〜自分でできる働き方改革〜
元井康夫(著)
電通「鬼十則」でも「裏十則」でもない!生き馬の目を抜く苛烈な広告業界を、「したたか」に「たおやか」に…

「その後」のゲゲゲの女房
武良布枝(著)
『ゲゲゲの女房』が刊行されてから10年。夫・水木しげるが亡くなってから3年が経ち、著者が今の想いを綴…

「ゼロ年代」狂想のプロレス暗黒期
上井文彦(著)
プロレスvsK‐1vsPRIDE、最後に笑ったのは!?新日本プロレスの元マッチメイカーが明かすアント…

「僕らと街」のショートストーリー 3分で“心にしみる”不思議な物語
堀真潮(著)
“3分で読める”楽しく不思議な物語。都会に住む「4人のキャラクター」が登場する。その主人公たちの連作…

「呪術」取り扱い説明書
LUA(著)
現在「呪術」に興味を持っている方のために、初心者でも手に取りやすい呪術の取り扱い説明書を制作しました…

「川柳」と「浮世絵」で読み解く よくわかる! 江戸時代の暮らし
福田智弘(著)
こんなに意外だった江戸の極楽生活。江戸庶民のナマの肉声(川柳)と実際の現場の描写(浮世絵)から、江戸…

「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集
川村卓(著)
本来は実戦を通して覚えていく配球論ですが、この本の問題に合わせて配球を考えることで野球脳が鍛えられま…

「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 投手編
川村卓(著)
今後はピッチャーも配球を組み立てられることが求められます。そのために必要な考え方やセオリーが、この本…

「次はどう動く?」バスケットボール脳を鍛えるプレー問題集
安齋竜三(著)/小谷究(著)
勝つためのバスケットボールとは。相手が有利な局面を打開する動きとはどんなプレーか?B.LEAGUE …

「次はどう動く?」サッカー脳を鍛えるプレー問題集
安永聡太郎(著)
頭を使って勝つためのサッカー個人・チーム戦術が学べる。プレーや動き方の疑問を即効解決!問題と解きなが…

「猪木」
原悦生(著)
[内容紹介]“闘魂"を50年撮り続けた写真家の記憶と記録【アントニオ猪木推薦】元気ですかーッ!元気が…

「自己中」の正体 〜自分の“エゴ”と折り合いをつける生き方とは!?〜
齋藤孝(著)
どのようにエゴを抑えて「心」を整えていくのか。エゴから生まれる「エネルギー」とどのようにつき合ってい…

「適職」と出会うための最強実践ガイド
リチャード・ボウルズ(著)/古川奈々子(訳)
新卒者、転職者、失業者、定年後の再就職を目指す人、求職活動中のモチベーションを良好に保ちながら自己分…

「食事の習慣」を変えれば心が疲れない! イライラしないためのアンガーマネジメント的食事術
安藤俊介(著)
第1章 食べ方を変えれば心が疲れない第2章 食に対する罪悪感が心を疲れさせる第3章 罪悪感の手放し方…

『鬼滅の刃』をもっと楽しむための東洋思想と占術
東洋思想と占術研究会(著)
陰陽五行思想解説と占星術によるキャラ鑑定で原作をもっと楽しめる副読本。『鬼滅の刃』の世界観を「東洋思…

あたしら憂鬱中学生
日日日(著)/ニリツ(イラスト)/エシカ/ショーゴ(イラスト原案)
退屈な日常の、憂鬱な非日常。この世でいちばん憂鬱な"日常"がここにある! 「あたしに××してください…

あなたを応援する誰か
ソン・ミファ(著)/桑畑優香(訳)
共感の声続々、韓国で長く愛される“癒しの手紙”ジェジュンやBTSのリーダー・RMが読んだエッセイ。2…

あのネコに会いたい 岩合光昭写真集
岩合光昭(著)
これはまるでスター猫の世界選抜! テレビ、映画、雑誌で岩合ファンの心をつかんだあの猫たちが集結! 岩…

ページ目へ