やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

辰巳出版ebooks 作品一覧
ページ:1・・26 27 28 29 30

自閉症のぼくは書くことで息をする
ダーラ・マカナルティ(著)/近藤隆文(訳)
17カ国で出版決定!自閉症ゆえに何も書けないと言われた14歳の少年が綴った、まばゆい北アイルランドの…

舞台上の青春 高校演劇の世界
相田冬二(著)
上がらない幕の向こうで、高校生たちは何を感じていたのだろう。寂しい夏を、何かの形にしようとした生徒た…

芸人ラジオ
スコラマガジン編集部
お笑い芸人ラジオの新時代到来!霜降り明星をはじめとする新世代パーソナリティの活躍、そして、芸人とラジ…

芸人ラジオ Vol.2
芸人ラジオ編集部(編)
丸ごと一冊、最初から最後までお笑い芸人ラジオの話題のみ好評ムック本『芸人ラジオ』第2弾!表紙・巻頭は…

英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議
牧野高吉(著)
「日本人」でも説明できない!? 「外国人」ならなおさらわかない!! ニッポンと日本人の不思議。そうだ…

荻山和也のホームベーカリーで作るおやつパン・おそうざいパン
荻山 和也(著)
本書は、ヨーロッパ各国と一流パン研究家・竹野豊子氏の下で修行し、家庭の女性達の意見を大切に研究を重ね…

荻山和也のホームベーカリーで楽しむ みんな大好きスイーツパン
荻山 和也(著)
おやつに、パーティーに、お持たせに…。あんしん!カンタン!ホームベーカリーをもっと楽しもう。ホームベ…

荻山和也のホームベーカリーで楽しむ プレミアム&ごちそうパン
荻山 和也(著)
プレミアムでリッチなパンといってもさまざま。味と見た目が、ケーキのようなスイーツパン、濃くて深い味の…

血管の老化を防ぎ元気にする食べ方
井上正子(著)/金子あきこ(著)
生活習慣の改善で血管は若返る! 生活習慣病と動脈硬化の関係、覚えておきたい脳梗塞の症状、動脈硬化性疾…

血糖値と血圧を下げる食べ方
金丸絵里加(著)/小池弘人(監修)
糖質オフの減塩調理で、生活習慣病対策をしよう! 塩分&糖質量を減らしてもおいしい、ボリュームたっぷり…

血糖値を下げる食べ方と生活
渡邉賢治(監修)/後藤恵理子(監修)
健診等で「血糖値が高め」と指摘されたり、「メタボです」と判定された人は、将来、糖尿病を発症する可能性…

街道のグルメ 国道・都道・県道 ローカル&昭和な味わい巡り 関東版
刈部山本(著)
地元民がこよなく愛す、懐かしくて味わい深い名店の数々!!“ロードサイド郊外めし”の魅力が山盛り!中華…

表参道バンブー Toast Sandwich bamboo ごちそうサンドイッチ
表参道バンブー(著)
2017年に創業40周年を迎えたイタリアンレストラン「表参道バンブー」が、2017年4月中旬に「トー…

見るだけで目がよくなる ねこフォトブック
林田康隆(監)
見るだけで目がよくなるねこフォトブックかわいいねこの写真を見ているだけで目がよくなるのが本書の特徴で…

認知力アップ!脳トレパズル200日間
大原英樹(著)/松下太(監)
他の脳トレ本よりも倍近い40種類のパズルで構成します。脳トレは継続が第一です。様々なジャンルのパズル…

誰でも曲がらず飛ばせる うまくなるためのスイングのつくり方!
伊丹大介(著)
ヘッドスピードがあがる効果的な打ち方とは!振り遅れ、プッシュアウト、ダフリ、トップ、引っ掛け、シャン…

誰でも釣れる!堤防フィッシング
つり情報編集部(編)
初めての海釣りは堤防に出かけよう!はじめて堤防釣りをする上で必要な基本中の基本を紹介、道具や糸の結び…

超難問200選 ナンプレマスターズ2
たきせあきひこ(著)
ナンプレ本「段位認定シリーズ」を生みだし、ワンコインB6版ナンプレ本ブームを作った人気パズル作家・た…

辛さのちから
渡邊真理子(著)/水野考貴(監修)
辛さのちからは、気持ちをハッピーにしてくれると同時に、毎日の健康もサポートしてくれます。辛さのちから…

退屈ボケの処方箋 脳はスマホで若返る
内野勝行(著)
“自称認知症”が増加中!でもそれ、ただの退屈ボケならスマホで治ります。新時代のらくらく脳活を脳の専門…

ページ目へ