やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

平凡社 作品一覧
ページ:1・・70 71 72 73

顔氏家訓
著者:顔之推/訳者:宇都宮清吉
六朝時代の末,権謀に明け暮れる日々を生きのびた教養人が,子どもたちに綿々と書きのこした躾の書。「顔氏…

風の名前 風の四季
著:半藤一利/著:荒川博
風韻、風雅、風情、風土、風流…。古来、広く歌や詩、俳句、小説、民謡などにさまざまな形で取り入れられ、…

風土記
吉野裕 編
王土のすべてを一望のもとに見渡して祝福しようと撰進された『風土記』は、王者の儀礼である国見の伝統のな…

風土記から見る日本列島の古代史
瀧音能之 著
奈良時代に編纂の命が出た「風土記」。各地の特産物や伝承などが記録されており、今でいうガイドブックに近…

風土記と古代の神々
瀧音能之 著
天地の始まりと、八百万と称される個性的な神々。魅力的でときに恐ろしい、古事記とも日本書紀とも異なる日…

風水 中国人のトポス
著:三浦國雄
身体と宇宙のアナロジカルな対比、そして大地を一つの巨大な生命体とみなす風水の思想――トポス(場所)と…

食の街道を行く
著:向笠千恵子
鯖や塩などの海産物から醤油や唐辛子などの調味料まで、さまざまな食品・食材が伝わってきた道をたどり、日…

食べるってどんなこと?
古沢広祐 著
食べないとなぜ死ぬの? 食べ物はどこから来る? 日本の食糧自給率はなぜ低い? 食べ物の未来はどうなる…

首都圏版 鉄道地図鑑
株式会社地理情報開発 編
ほぼカオスな首都圏の鉄道を、写真、路線図、Super地形鉄道地図で深掘りした画期的のりもの図鑑。乗り…

首都圏版 鉄道地図鑑 最新版
株式会社地理情報開発 編
世界最多路線数を誇る東京。その複雑怪奇な首都圏の鉄道を、子どもにもわかりやすく編集した鉄道地図鑑の最…

香港風味
野村麻里 著
返還20年を迎えた香港は、実は世界一の長寿都市。そこにかつて暮らし、あらゆる食の体験を重ねた著者が、…

駅を楽しむ!テツ道の旅
著:野田隆
ごめん駅でごめん。とっても寒い駅わっさむ。鬼太郎駅にねずみ男駅。JR最南端の西大山からさいはての駅稚…

騎馬民族史
訳者:田村実造/訳者:羽田明
古くから中央アジア乾燥地帯に活躍した遊牧騎馬民族。草原と砂漠を背景にくりひろげられた戦いの絵巻を,中…

魔法
カート・セリグマン 著/平田 寛 訳/澤井 繁男 訳
神秘思想、呪術、魔術、秘密結社、占星術……知られざる精神の歴史と正体を豊富な図とともに詳解する。隠さ…

魔法の扉がしまるとき
クリス・コルファー 著/田内志文 訳/合同会社イカリング 企画・編集
ニューヨークのど真ん中に童話の世界の悪役たちが登場!! 双子の兄妹は最大のピンチをどう切り抜ける!?…

魔術師列伝
澤井繁男 著
中世と近代の狭間に登場した魔術師・錬金術師を通して、その魔術的世界観と錬金術的宇宙観を豊富な図版とと…

魚々食紀
著:川那部浩哉
蕪村さんが好物だった鮒鮨、では他に江戸時代のフナ料理とは?平清盛さんが食べたスズキ料理とはどんなもの…

魯山人 美食の名言
山田和 著
天然に優る美食なし──。芸術家・魯山人は語る人でもあった。素材選びと料理の秘訣、美食の周辺、美食にふ…

鳥づくし
著:別役実
バード・ウォッチングの醍醐味は鳥に見られることにある!?うみねこは本当に鳥なのか?カナリアはなぜつら…

鳥居強右衛門
金子拓 著
天正3年の長篠合戦で朽ちた無名の兵(鳥居強右衛門/とりい・すねえもん)は、なぜ数多の文献に名を残し、…

ページ目へ