やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

平凡社 作品一覧
ページ:1・・70 71 72 73 74 75

銀塩カメラを使いなさい!
赤城耕一 著
いま新たに、銀塩(フィルム)カメラが人気を集めている――。手作業でフィルムを装填し、一枚一枚、シャッ…

銀塩カメラ至上主義!
著:赤城耕一
デジタルカメラだけで本当にいいのですか?美しいデザイン、滑らかな作動感触、ささやくようなシャッター音…

銀座、祝祭と騒乱
野口孝一 著
明治以降、東京のメインストリートとなった「銀座通り」を舞台に繰りひろげられた、多彩な祝祭行事や騒動・…

銀座カフェー興亡史
野口孝一 著
銀座とカフェーのめくるめく物語。銀座史研究の第一人者による、銀座のカフェー(喫茶店)の詳細な歴史と、…

錦絵春画
早川聞多 監修
華やかな錦絵春画を描いた春信、湖龍斎、清長、春潮、歌麿、北斎、英泉、豊国、国貞、国芳ら日本を代表する…

鎌倉武士の実像
石井進 著
武家社会を生み、鎌倉幕府を支えた東国武士団の形成と組織構造を、文献と現地の精査を通して解明し、関東平…

長崎を識らずして江戸を語るなかれ
著:松尾龍之介
江戸幕府が、オランダ人を長崎の出島に強制移住させてから、日米和親条約が締結されるまで約二〇〇年間続い…

開かれ
ジョルジョ・アガンベン 著/岡田温司 訳/多賀健太郎 訳
「これぞアガンベン最良の一冊」というべき主著ならざる名著。人間と動物が交錯する未決定な例外状態の閾を…

関東往還記
性海 著/細川涼一 訳注
鎌倉時代、律僧叡尊が北条時頼の招きにより鎌倉に下向、滞在した際の記録。宗教史のみならず、『吾妻鏡』が…

闘う純米酒 神亀ひこ孫物語
著:上野敏彦
埼玉県は蓮田の小さな蔵、神亀酒造七代目蔵元、小川原良征が造りの全量を純米酒に切り替えてから二十年。小…

防災アプリ 特務機関NERV
川口穣 著
利用者180万人、「NHKよりも早く正確」と評判の防災アプリ&ツイッターアカウント「特務機関NERV…

阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ
青柳いづみこ 著
東京・阿佐ヶ谷の街の記憶と現在の姿を描く 東京・阿佐谷で育ちピアニスト兼文筆家として知られるようにな…

阿弥衆
桜井哲夫 著
時宗に関わり深い、毛坊主、鉦打、鉢叩、陣僧、同朋衆……、〜阿弥と名のり、歴史の多領域で多様な役割を果…

障害者ってだれのこと?
荒井裕樹 著
「障害」や「障害者」ってそもそも何だろう? 知っているようだけどよくわからない、素朴な疑問を根っこか…

集合住宅と日本人
著:竹井隆人
“コミュニティ”から“ガバナンス”へ。日本人の「共同性」の特質をあぶり出し、政治学の立場から都市居住…

難民に希望の光を 真の国際人緒方貞子の生き方
中村恵 著
日本人初・女性初のUNHCRの高等弁務官として10年間、世界中の紛争地をめぐり、難民支援に携わった、…

雨の降る日は考える日にしよう [絵本は人生に三度]手帖I
著:柳田邦男
絵本は大人にとって人生の心の友。生きる上で本当に大切なものを気づかせてくれる。大人こそ絵本を読もう!…

雨森芳洲の朝鮮語教科書
金子祐樹
対馬藩儒・雨森芳洲は、何を求め、どんな配慮をもって、朝鮮語通訳官養成テキストを作ったか。本文を子細に…

雲の伯爵
西野嘉章 著
旧福山藩主の嫡男に生まれ幼少期から発明に没頭、富士山麓に「雲気流研究所」を設立した阿部正直。映像と気…

雲は美しいか
渡部泰明 著
雲が和歌の歴史の中で、とりわけ別れの主題に関わって積み重ねた美を追想することでまた新たな作品を生む。…

ページ目へ